文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月3日(日)は新座市家族防災会議の日~災害に備えよう~

3/34

埼玉県新座市

家族で防災について話し合う日にしてみませんか。「わが家の防災チェックシート」を参考に、地震や風水害などの災害時における対処方法や食料、飲料などの備蓄品を確認しましょう。家族が慌てず行動できるように、日頃から話し合い、情報を共有しておきましょう。

■避難のタイミングなどを決めておく
地震や風水害などの災害時は、市が避難情報を発令(防災行政無線やエリアメールなどで発信)します。家族構成などに合わせ、避難場所や避難経路、避難に掛かる時間を確認し、避難するタイミングなどを決めておきましょう。
また、風水害対策では、ハザードマップを使い、自宅などが洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域に含まれているか確認しましょう。これらの区域にお住まいの方は、市が「警戒レベル4(避難指示)」の避難情報を発令した場合、全員避難が原則です。

■在宅避難も検討を
自宅や親戚・知人宅で安全に過ごすことができる方は、在宅避難を検討しましょう。
風水害時には、洪水浸水想定区域内の自宅などが、(1)家屋倒壊等氾濫想定区域外、(2)浸水しない居室がある、(3)一定期間浸水し、電気・水道・ガスのライフラインが停止しても生活を継続できる場合、自宅の上階などでの在宅避難が可能です。
ただし、土砂災害警戒区域にお住まいの方は、避難場所など、災害リスクのない場所への立ち退き避難が原則です

■ペット同行避難の準備を
避難所では、ペットをケージなどに入れ、家族と一緒に避難できます。日頃からケージでの生活に慣れさせ、しつけをしておきましょう。
また、ペットは屋外など別のスペースでの避難が原則ですが、風水害時は市民総合体育館内をペット避難場所として開放します。
※ペット用の備蓄品は、各家庭でご用意ください

■災害から赤ちゃんを守るために
乳幼児のための備蓄品などをまとめたパンフレットを作成しています。ミルクやほ乳びん、離乳食など必要なものを準備しておきましょう。

■わが家の防災チェックシート
※小・中学生向け防災チェックシートは、学校を通して配布していますので、ご活用ください
・新座市家族防災会議の日を知っている
◆家族防災会議で話し合っておくべきこと
・災害発生時の家族一人ひとりの役割を決めている
・家族の連絡方法や集合場所、避難のタイミングを決めている
・非常持ち出し品の準備と確認をしている
・避難場所と避難ルートの確認をしている→わが家の避難場所(__________)
・要配慮者(高齢者・障がい者・乳幼児など)の支援方法を決めている

◆風水害に備えておくべきこと
・瓦のずれやトタンのめくれを確認している
・雨どいの詰まりや雨戸のガタつきを点検している
・側溝のごみや土砂を取り除き、雨水の排水を良くしている
・浸水の心配がある場合は、土のうを用意している

◆地震に備えておくべきこと
◇家の周囲の安全確認
・家の耐震化を行っている(昭和56年5月31日までに建築確認した旧耐震基準の場合)
・ブロック塀の安全点検をしている
・落下する危険のあるものはベランダに置いていない
・プロパンガスボンベは鎖で固定している
・窓などの板ガラスには飛散防止フィルムを貼っている
・街角消火器などの位置を確認している
◇家の中の安全確認
・家具や電化製品の転倒防止をしている
・家具の上に重いものや危険なものを置いていない
・玄関や廊下には家具や荷物を置いていない
・高齢者や子どものいる部屋や寝室には、倒れやすい大きな家具は置いていない
・カーテンは防火処理を施したものにしている
・火災発生防止のため、感震ブレーカーを設置している
・家庭内に消火器を設置している
・風呂水のくみ置きをしている

◆非常持ち出し品チェックリスト非常持ち出し品の保存状態や使用期限などを定期的にチェックして、必要に非常持ち出し品チェックリスト応じて新しいものに交換しましょう!
◇一次持ち出し品(被災時の最初の1日をしのぐための物品)
・貴重品(現金、預金通帳、印鑑、保険証など)
・非常食(チョコレートなどの菓子類も可)
・飲料水(持ち運び用にペットボトル入りを1~2ℓ程度)
・携帯ラジオ(予備電池を多めに用意)
・LEDランタン、懐中電灯(できれば1人ひとつ。予備も)
・モバイルバッテリーなど
・10円玉(公衆電話用)
◇二次持ち出し品(救援物資が届くまでの3日間程度をしのぐための物品)
・飲料水(1人1日3ℓが目安)
・食料(アルファ化米やレトルト食品など普段から食べ慣れたもの)
・卓上コンロ、燃料
・ライター、マッチ
・ラップ、アルミホイル、紙皿など
・救急医薬品、常備薬、お薬手帳
・タオル、下着、靴下など
・災害用トイレ
・トイレットペーパー、ウェットティッシュ
・ビニール袋(45ℓ、90ℓなど大型のもの)
・ティッシュ、軍手、生理用品、マスク、消毒液、体温計など
◇個々の事情に合わせて準備しておくもの
・医療器具の予備充電器など
・粉ミルク・液体ミルクやほ乳びん、離乳食、紙おむつ、母子手帳など
・予備の眼鏡、補聴器、大人用おむつなど
・ペットフード、予備の首輪やリード、食器など

■災害に関する情報収集
市ホームページのほか、市公式SNS(12ページ参照)で情報発信をします。災害時には複数の手段を用いて、情報取得に努めてください。
▽緊急速報メール/エリアメール
携帯電話事業者と提携し、避難情報を発令する場合、携帯電話へ一斉にメールを送信する体制を整備しています。
▽市防災行政無線メール(登録制)
▽市防災行政無線フリーダイヤル(【電話】0120-862-399)
24時間以内に放送した無線の内容を確認できます。
▽埼玉県防災情報メール(登録制)
▽埼玉県版 川の防災情報(県ホームページ)
河川の水位情報をリアルタイムで確認できます。
▽Yahoo!防災速報アプリ
情報の配信を希望する自治体に新座市を設定すると、市からの緊急情報などが配信されます。
▽避難場所の開設及び混雑状況の確認ツール
《VACAN(バカン)》

問合せ:危機管理室
【電話】048-477-2502

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU