文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX【ご案内】(1)

16/39

埼玉県朝霞市

■彩の国ふれあいピック
障害者の多様なスポーツ活動への参加機会拡大を図ることを目的に、年2回(春・秋)開催されます。

◇彩の国ふれあいピック秋季大会
開催日:9月24日(日)
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。

問合せ:障害福祉課
【電話】463-1599

■子育て世帯生活支援特別給付金
支給額:児童1人当たり一律50,000円
対象:
・ひとり親世帯分
(1)令和5年3月分の児童扶養手当を受給している方
(2)公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当を受給していない方
(3)令和5年3月分の児童扶養手当は受給していないが、食費等の物価高騰の影響を受けて令和5年1月以降の家計が急変している、児童扶養手当を受給している方と同じ水準の収入の方
・ひとり親世帯以外分
(4)令和4年度「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」を受給した方
(5)令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合、20歳未満)を養育する父母等であって、令和5年1月以降の家計が急変している、住民税非課税相当の収入の方
※(2)・(3)・(5)の方は申請が必要です。詳しくは、市ホームページをご確認ください。

申込・問合せ:こども未来課
【電話】463-2834

■ペットボトルの分け方・出し方にご注意ください!
皆さんの「ひと手間」で、リサイクルがスムーズに進みます。ぜひ、ご協力ください。
・袋に入れられたペットボトルは、収集時に破いて積み込んでいます。袋に入れず分別ネットや分別かごに直接入れてください。ネットやかごが足りない場合は、クリーンセンターで無料配布しています。
・キャップ・ラベルが分別されていないペットボトルは、収集後に手作業で取り除いていて、大変な時間とコストがかかっています。必ずはずして「プラスチック資源」として出してください。
・ペットボトルは中を軽く洗って、つぶさずそのまま出してください。

問合せ:資源リサイクル課(クリーンセンター)
【電話】456-1593

■防災行政無線の試験放送を行います
次の放送が、市内に設置されている防災行政無線のスピーカーから流れます。また、市の防災ラジオからも同様に放送されます。

◇Jアラート
日時:6月7日(水)午前11時ごろ

◇緊急地震速報
日時:6月15日(木)午前10時ごろ

問合せ:危機管理室
【電話】463-1788

■電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金
対象:令和5年度「住民税非課税世帯」など
※7月下旬頃に、対象の方にご案内を送付予定
支給額:30,000円
※6月の定例会で決まり次第、お知らせします。

問合せ:朝霞市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金プロジェクト・チーム
【電話】463-1111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU