文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活センターだよりvol.88

19/39

埼玉県朝霞市

■「副業で稼げる!」どころか高額支払いになる副業サイトに注意

◆相談事例
▽事例1
ネットで「副業、無料」と検索し、ランキング上位のサイトに登録した。業者から直接メッセージが送られてきて、2万円の電子ガイドブックを勧められ購入した。内容はFX投資の運用マニュアルのようだが、読んでも分からないと思っているところに業者から電話があり、FX自動売買アプリと運用サポートなど計100万円の契約を勧められた。お金がないと言ったが、消費者金融で借りるよう指南され、断り切れずに借りて支払ってしまった。儲けはなく借金が残った。

▽事例2
SNSの「相談に乗るだけで稼げる副業」の広告に興味を持ち、サイトに登録した。メールで悩みを聞き報酬をもらおうとすると、振込の手数料などとしてサイト内のポイントを何度も買わされる。しかし、一向に報酬がもらえない。

◆解説
「簡単にもうかる副業」といったSNSの広告や、自ら検索したことをきっかけに副業サイトに登録したところ、金銭を得るどころか高額な商品やサービス等の購入を迫られ、支払いをしてしまったという相談が寄せられています。
契約(購入)時に借金を促された、人を紹介するよう催促された、解約・返金を求めようにもSNSでの連絡先しか把握しておらず連絡が取れなくなってしまった、業者に身分証明書の画像やクレジットカードの情報を渡してしまって不安だ、などのトラブルも起きています。
また、被害を回復しようと相談機関をネットで検索した中から選んで相談したが、高額な請求をされたという二次的なトラブルもあります。

◆消費者へのアドバイス
1.誰でも簡単に必ずもうかる副業はありません。
2.サイト登録や業者とコンタクトを取る前に企業情報や評判を確認し、少しでも不審に感じたら、登録や連絡することはやめましょう。
3.口頭でも契約は成立します。トラブルのもとになるので安易に「いいですね」などの返答はやめましょう。
4.トラブルにあった場合は、すぐに消費生活センターに相談しましょう。クーリング・オフが可能な場合があります。

問合せ:消費生活センター(市役所別館4階)
【電話】463-1111
月~金曜日(祝日を除く)午前10時~正午、午後1時~4時

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU