文字サイズ
自治体の皆さまへ

議会だより(2)

8/39

埼玉県朝霞市

■議案審議議案
◆第26号 令和5年度(2023年度)朝霞市一般会計補正予算(第1号)
[質疑]
▽セーフティネット強化交付金について
利根川仁志議員:今回の交付金では、子育てをする低所得世帯への補助になりますが、国の新型コロナウイルス感染症対策セーフティネット強化交付金は、子育て支援のみに活用されると限定されたものであるのか。そのほか、これまで要望をしている物価高騰対策は、改めて地方創生臨時交付金等で対応していただけるのか伺います。
こども・健康部長:今回の新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金は、国で子育て世帯への給付に限定されているものです。この交付金は、臨時交付金の中で、新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金という名称で出されたもので、前回の子育て世帯への給付の際にも同様の名称で来ていました。

▽わくわくどーむの修繕について
田辺淳議員:わくわくどーむのボイラー等の不具合で、緊急修繕に予防接種事業の委託料(528万円)を流用したとのことですが、そのことが予算書等に記載されないのでは、何に使われたか記録に残りません。また、今回の改修(3,889万余円)で、浴場の利用率はプールやトレーニングルームと比較して、高くないのであればもう少し使い方を考えていく時間があってもいいのではないかと思いますが、最近の使用状況はどのくらいですか。
総務部長:流用について、予算書の中では予防接種費用を補塡している形になっており、使途が分かりにくいことは認識しています。ただし、予算書の中に「流用して補塡」と記載することは難しいと考えていますので、例えば予算関係の説明資料や決算時の説明資料の中で、流用したことが分かるような資料作成を検討したいと思います。
こども・健康部長:浴場の利用について、令和元年度が年間2万4,394人、令和2年度が1万1,526人、令和3年度が1万5,496人となり、新型コロナの関係で多少利用が減っている状況です。

◆議案第27号 専決処分の承認を求めることについて
・承認(賛成多数)
説明:地方税法等の一部改正に伴い、朝霞市税条例の一部改正について、専決処分をしたため、その承認を求めるものです。
[質疑]
▽マンション大規模修繕の固定資産税減額条件
黒川滋議員:今回の条例改正で分譲マンションの大規模修繕をした固定資産税減額が示されているが、その条件を詳細に伺いたい。減額する条件の1つに修繕積立金の値上げが求められているが、値上げの水準や時期について制約があればその内容を伺いたい。
総務部長:主には、マンション管理適正化法改正による認定分譲マンションか、県や市の指定した分譲マンションで築20年を経過し、すでに大規模修繕工事を1回行っており、国土交通省の示す水準の修繕積立金の値上げを実施したところが対象となります。

▽マンション大規模修繕の特典について
大橋正好議員:10戸以上あるマンションが20年で、大規模修繕を計画・実施をした場合、固定資産税の3分の1減税を受けられると聞くが、その内容をお聞きします。
総務部長:今回の改正のマンションの要件は、築後20年以上が経過している10戸以上のもの、大規模修繕工事を過去に1回以上実施したもの、管理計画認定マンションのうち修繕積立金の額の引上げを実施または大規模修繕工事が可能な水準まで長期修繕計画を見直し修繕積立金の積立てや額の引上げを実施したものの3点あり、こちらのすべてを満たすものが今回の改正の対象になります。

◆議案第28号 専決処分の承認を求めることについて
・承認(賛成多数)
説明:地方税法等の一部改正に伴い、朝霞市都市計画税条例の一部改正について、専決処分をしたため、その承認を求めるものです。

◆議案第29号 専決処分の承認を求めることについて
・承認(全会一致)
説明:地方税法施行令の一部改正に伴い、朝霞市国民健康保険税条例の一部改正について、専決処分したため、その承認を求めるものです。

◆議案第30号 固定資産評価員選任に関する同意を求めることについて
・同意(全会一致)
説明:次の方を、新たに委員に選任することに同意を求めるものです。
髙田隆男(たかだたかお)(総務部課税課長)

◆次回の議会だよりは広報あさか9月号に掲載を予定しています。

問合せ:議会総務課
【電話】463-0549
【FAX】463-0307

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU