文字サイズ
自治体の皆さまへ

ようこそ!あさかの生涯学習へ【公民館のひろば】

29/39

埼玉県朝霞市

特に記載のないものは、どなたでも参加することができます。
お気軽に申し込みください。

各公民館の催し物の詳細は、右のコードからご確認ください。(市のホームページにリンクします)
※詳しくは本紙をご覧ください。

※先着順などを除き、定員のある講座で申込多数の場合は、市内在住者を優先し、抽せんとなります。

■東朝霞公民館
●生活教養講座「初めて学ぶ-論語の名言-」
渋沢栄一にも愛された名言を丁寧に読み解きます。初心者・学生も大歓迎です!
日時:9月16日(土)・30日(土)午前10時~正午
対象:両日参加可能な方
定員:20人
講師:放送大学埼玉学習センター 打越竜也(うちこしたつや)さん
締切:8月29日(火)
申込み:電話・窓口・市ホームページの申込フォームで

●夏の映画会
日時:8月31日(木)
第1部:午前10時~11時「それいけ!アンパンマン南の海をすくえ!」(1990年)
第2部:午後2時~3時45分「男はつらいよ口笛を吹く寅次郎」(1983年)
対象:どなたでも
定員:各部60人(先着順)
持ち物:上履き
申込み:当日直接会場へ
※来場者多数の場合は、入場をお断りさせていただく場合があります。

問合せ:【電話】463-9211

■西朝霞公民館
●夏休み映画会
日時:8月19日(土)午前10時~11時38分
「ノンタンといっしょ(はみがき はーみー他9話)」、「バーバパパ世界をまわる(熱帯アフリカ・サバンナ編)」、「じてんしゃにのるひとまねこざる」
対象:どなたでも
費用等:無料
申込み:当日直接会場へ
その他:ヨーヨー風船釣りもあります。

●成人教養講座「簡単!おもしろマジック入門」
家族や友達にマジックを披露しませんか?
日時:9月10日(日)午前10時~正午
対象:成人
定員:10人
講師:特定非営利活動法人スマイルあさか
費用等:300円(材料費)
締切:8月29日(火)正午
申込み:電話・窓口・市ホームページの申込フォームで

問合せ:【電話】462-1411

■南朝霞公民館
●生活教養講座「秋の実たっぷりハロウィン・アレンジメント」
木の実やドライフラワーを素敵にアレンジメント!
日時:9月14日(木)午前10時~正午
対象:どなたでも
定員:15人
費用等:1,500円(材料費)
講師:フラワーデザイナー 田中歩美(たなかあゆみ)さん
持ち物:花ばさみ
締切:8月25日(金)正午
申込み:電話または窓口で

問合せ:【電話】461-0163

■北朝霞公民館
●わんぱくキッズランド「オリジナル万華鏡を作ろう」
筒の部分は紙を折り染めして仕上げます。
日時:8月24日(木)午前10時~11時30分
対象:小学1~4年生
定員:12人
費用等:237円(材料費)
持ち物:上履き、飲み物
講師:北朝霞公民館職員
締切:8月15日(火)午後1時
申込み:電話または窓口で

●映画会
日時:8月27日(日)午前10時~11時15分
「ズッコケ三人組時空冒険」
対象:どなたでも
費用等:無料
申込み:当日直接会場へ
※来場者多数の場合は、入場をお断りさせていただく場合があります。

問合せ:【電話】473-0558

■内間木公民館
●映画を楽しむ会 「日本沈没」(1987年)
日時:8月19日(土)午前9時45分~正午
対象:どなたでも
定員:30人
申込み:当日直接会場へ

問合せ:【電話】456-1055

■8月の各公民館のおやすみ
中央公民館:7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)
東・西・北朝霞公民館:6日(日)・11日(金・祝)・14日(月)・20日(日)・28日(月)
南朝霞・内間木公民館:7日(月)・11日(金・祝)・13日(日)・21日(月)・27日(日)

▽埼玉県知事選挙に伴う臨時休館のお知らせ
東・西朝霞公民館:5日(土)
内間木公民館:5日(土)・6日(日)

■第38回サマーフェスティバルを開催します!
中央公民館で活動しているサークルの皆さんによる作品展示や物品販売、日頃の成果を発表するコンサートなどの催しを行います。ぜひお立ち寄りください。
日時:8月26日(土)午前10時~午後5時・27日(日)午前10時~午後4時
会場:中央公民館・コミュニティセンター


※番号はお間違いのないようにお願いします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU