文字サイズ
自治体の皆さまへ

ようこそ!あさかの生涯学習へ【みんなの図書館】

28/39

埼玉県朝霞市

■♪図書館(本館)の催し物♪
▽おはなしくらぶ(乳幼児向けの読み聞かせ)
日時:9月1日(金)午前11時30分~正午
会場:視聴覚室
定員:16組(先着順)

▽うさみみタイム(幼児・児童向けの読み聞かせ)
日時:8月3日・10日・17日・31日 毎週木曜日 午後3時~
会場:視聴覚室
定員:各回16組(先着順)

▽「松の木読書会」
『アンネの日記』アンネ・フランク
日時:8月11日(金・祝)午前10時~
会場:読書活動支援室

問合せ:図書館(本館)

■♪北朝霞分館の催し物♪
▽「北朝霞分館の絵本のよみきかせ」(申込制)
日時:8月15日(火)午後3時30分~
会場:産業文化センター2階 研修室兼集会室1
定員:30人(申込多数の場合、抽せん)
締切:8月8日(火)午後5時まで
申込み:住所・氏名(ふりがな)・電話番号を、窓口・電話・メールで

問合せ:図書館北朝霞分館

■8・9月の図書館のおやすみ
本館:8月8日(火)・25日(金)・9月12日(火)・22日(金)
分館:8月9日(水)・24日(木)・9月13日(水)・28日(木)

■夏休み子ども映画会 入場無料
作品:「母をたずねて三千里」(90分)
日時:8月24日(木)
午前の部 午前10時~(入場:午前9時45分~)
午後の部 午後2時~(入場:午後1時45分~)
会場:図書館視聴覚室
対象:小学生
定員:40人(先着順)

問合せ:図書館本館

■一般向け映画会 入場無料
「名画THE分館」(北朝霞分館)
作品:「スティング」(129分・1973年作品)
監督:ジョージ・ロイ・ヒル
出演:ポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード
日時:8月20日(日)午後1時30分~(入場:午後1時~・休憩あり)
会場:産業文化センター3階 多目的ホール
定員:168人(先着順)
申込方法:当日直接会場へ

問合せ:図書館北朝霞分館

■最新作や人気のDVDは、なぜ図書館で貸し出しできないの?
DVDなどの映像資料は、著作権法第38条5項で、図書館での無料貸し出しができるとなっています。ただし、貸し出しをするためには、著作権者(映画など映像の著作者や実演者など)に補償金を支払わなければなりません。図書館で購入するDVDは、この補償金も含めた金額で購入していることから、1本当たりの単価も、市販のDVDより高価となっています。
そのため、最新作や人気のDVDをすべて購入して、貸し出しすることはできません。

■電子図書館に、新サービスが追加されました!
電子図書を利用したことがありますか?電子図書館は、インターネットを通じて、お持ちのパソコン、タブレット、スマートフォンなどから、電子書籍を無料で借りて読むことができるサービスです。
7月から新たに、「電子雑誌読み放題」と「児童書読み放題パック」を始めました。

▽電子雑誌読み放題
雑誌の掲載タイトル100誌以上が読めます。雑誌記事の検索機能もあります。最新号は、館内のみ(図書館・北朝霞分館・各公民館図書室内)での閲覧となります。
※全てのタイトルで最新号が提供されている訳ではありません。

▽児童書読み放題パック
みんなで同じ本を読むことができ、予約待ちもありません。自由研究の調べ物ができる本も用意しました。読み上げ機能のある本もあります。
※ご利用には、インターネット環境と閲覧用端末が必要です。また、通信費は利用者負担となります。

■お願い
図書館をご利用の際は、駐車台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関のご利用をお願いします。

☆所蔵雑誌のスポンサーを募集しています!詳しくは、図書館までお問い合わせください。

問合せ:
・朝霞市立図書館(本館) 
〒351-0016 青葉台1-7-26
【電話】466-8686
【FAX】466-8441
【メール】tosyo@city.asaka.lg.jp
・北朝霞分館 
〒351-0033 大字浜崎669-1
【電話】470-6011
【FAX】470-6013
【メール】tosyobun@city.asaka.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU