文字サイズ
自治体の皆さまへ

おすすめ学校給食(がっこうきゅうしょく)レシピ

35/45

埼玉県東松山市

■スラッピージョー
今月(こんげつ)は、アメリカの料理(りょうり)「スラッピージョー」を紹介(しょうかい)します。ではここで問題(もんだい)です。スラッピーの意味(いみ)は、次(つぎ)のうちどれでしょう? 
(1)真(ま)っ赤(か)な (2)細(こま)かい (3)汚(よご)れた 
…答(こた)えは(3)の「汚(よご)れた」です。
Sloppy(スラッピー)には「汚(よご)れた」、「だらしがない」という意味(いみ)があります。スラッピージョーは、横(よこ)からこぼれても気(き)にしない、なんともアメリカらしい料理(りょうり)なのです。
給食(きゅうしょく)ではコッペパンにスラッピージョーとウインナーを挟(はさ)み「スラッピードッグ」として食(た)べます。また、レバーチップを入(い)れ、不足(ふそく)しがちな栄養素(えいようそ)である鉄(てつ)が摂(と)れるよう工夫(くふう)しています。ケチャップやカレー粉(こ)でレバーの臭(くさ)みが抑(おさ)えられ、とても食(た)べやすくなるのです。ぜひ、ご家庭(かてい)でもスラッピードッグにして食(た)べてくださいね。
監修(かんしゅう) 学校給食(がっこうきゅうしょく)センター栄養教諭(えいようきょうゆ)

○材料(ざいりょう)(4人分(にんぶん))
・豚(ぶた)ひき肉(にく) 180g
・タマネギ 120g(1/2個こ)
・ジャガイモ 90g(中(ちゅう)1個(こ))
・ケチャップ 84g(1/2カップ弱(じゃく))
・冷凍(れいとう)むき枝豆(えだまめ) 18g
・冷凍豚(れいとうぶた)レバーチップ※ 15g
・乾燥(かんそう)パン粉(こ) 6.6g(大(おお)さじ2強(きょう))
・中濃(ちゅうのう)ソース 6g(小(こ)さじ1)
・サラダ油(あぶら) 1.8g(小(こ)さじ1/2)
・カレー粉(こ) 1.8g(小(こ)さじ1)
・きび砂糖(ざとう) 1.2g(小(こ)さじ1/2弱(じゃく))
・ニンニク 1かけ(チューブだと1cm程度(ていど))
・こしょう 少々(しょうしょう)
※給食では栄養面を考え入れていますが、入れない場合はひき肉を多めに入れてください。入れる場合はレバーを細かく切ってください。

○作(つく)り方(かた)
(1)ニンニク・タマネギはみじん切(ぎ)り、ジャガイモは1cm角(かく)にする。
(2)枝豆(えだまめ)はサッとお湯(ゆ)をかけておく。
(3)フライパンにサラダ油(あぶら)とニンニクを入(い)れて火(ひ)にかけ、香(かお)りを出(だ)す。
※チューブのニンニクを入(い)れる場合(ばあい)、油(あぶら)がはねるため、ひき肉(にく)などの具材(ぐざい)を入(い)れてから加(くわ)えてください。
(4)レバーとひき肉(にく)を加(くわ)え、こしょうをふり入(い)れ炒(いた)める。
(5)タマネギを加(くわ)え、透(す)き通(とお)るまで炒(いた)めてからカレー粉(こ)をふり入(い)れる。
(6)ジャガイモと1/2カップの水(みず)を入(い)れ、ふたをして中火(ちゅうび)~弱火(よわび)で煮(に)る。
(7)ジャガイモがやわらかくなったら、ケチャップ、中濃(ちゅうのう)ソース、きび砂糖(ざとう)を加(くわ)え、煮(に)る。
(8)枝豆(えだまめ)とパン粉(こ)を入(い)れ、水分(すいぶん)が飛(と)んだら完成(かんせい)!

問合せ:学校給食(がっこうきゅうしょく)センター
【電話】22-0741

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU