文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集〕水害から命を守る『備え』できていますか?

1/41

埼玉県深谷市

これから夏にかけては、水害のリスクが高まる季節。水害は早めの避難や事前の情報収集で命を守ることができる災害と言われています。
今月は、日ごろからできる水害への備えについて特集します。
◎令和元年台風19号通過後の荒川の増水の様子
※写真は本紙2ページをご覧ください

◆避難すべきタイミングは一人ひとり違います
水害時の避難指示などの避難情報は、気象庁などの情報を参考にして、市が発令します。ハザードマップで自宅などの浸水の危険性を確認し、危険性がある場合は、各警戒レベルごとにとるべき行動について、下の図で確認しておきましょう。
ポイントは『警戒レベル4避難指示』までに必ず避難すること。ただし、高齢者など避難に時間を要するかたは『警戒レベル3高齢者等避難』で避難することが大切です。自身や家族の状況に応じて、避難のタイミングなどをあらかじめ検討しておきましょう。

▼警戒レベルに応じて取るべき行動

◆『備え』も『避難』もまずは積極的な情報収集から
いざという時に適切な行動を取るためには、事前の備えが欠かせません。水害だけでなく地震への備えも兼ねて、準備できることは何か、災害時はどう行動すれば良いかなどを見直してみましょう。

《備え(1)》情報
▽日ごろから災害について考えよう! 深谷市ハザードマップ
『深谷市ハザードマップ』は、深谷市の浸水状況や土砂災害の警戒区域、地震の想定を皆さんにお知らせし、命を守るための対応について考え、備えてもらうためのさまざまな情報を一冊にまとめた冊子です。
掲載している『逃げどきマップ』などで、想定される被害の内容や避難方法、災害の種別ごとの避難所・避難場所や日ごろの備えなどを確認しましょう。
◎Web版もあります
・Web版深谷市ハザードマップ
※QRコードは本紙3ページをご覧ください

▽リアルタイムで避難所の状況を確認! 避難所混雑情報サイト
避難所の位置や、開設・混雑情報をスマートフォンやパソコンで随時確認できます。また、位置情報をオンにすることで、避難所までのナビ機能も利用できます。

◇災害時などの主な情報入手手段
▽防災行政無線
屋外のスピーカーから緊急情報などをお知らせします。放送内容はテレホンサービス(【電話】048-551-9000※通話料がかかります)でも確認できます。

▽市メール配信サービス
事前登録が必要です
登録したメールアドレスへ、避難情報・避難所の開設状況・防災行政無線の内容を配信します。
メールアドレス(【メール】fukaya@emp-sa.smart-lgov.jp)に空メールを送信し、本登録まで完了してください。QRコードからも登録できます。
※QRコードは本紙3ページをご覧ください

▽市ホームページ
【HP】https://www.city.fukaya.saitama.jp/
災害情報などを随時更新します。

▽テレビ データ放送dボタン
NHK総合(1ch)、テレビ埼玉(3ch)
リモコンのdボタンを押すと、市の避難所開設情報や避難情報を確認できます。

《備え(2)》つながり
避難支援が必要なかたは登録を! 災害時等要援護者名簿登録制度
避難時に周りの支援が必要なかたを事前に登録し、関係機関へ情報提供することで、避難誘導などに役立てる制度です。登録希望のかたは福祉政策課(【電話】568-5041【FAX】574-6667)、または地域の民生委員にご相談ください。

《備え(3)》生活必需品
災害時こそいつもと同じものが安心! 非常持ち出し品と備蓄品
いつでも避難ができるよう、最低限必要なものを『非常持ち出し品』として用意しておきましょう。非常持ち出し袋には、両手の空くリュックサックが便利です。
また、避難所の備蓄品には限りがあるほか、災害時は物流が滞る可能性もあるため、多めに『備蓄』しておきましょう。ローリングストック方式などを取り入れて、日ごろから十分準備をしておくと安心です。事業所でも、社員が帰宅できなくなったときのために準備しておきましょう。

◇始めよう!ローリングストック方式

※詳しくは本紙3ページをご覧ください

◆避難情報を電話で受け取れます 避難情報等架電サービス
災害時の緊急情報などをより確実に届けるため、避難情報を市から電話回線で伝達するサービスを6月1日(木)から開始しました。
対象:市内在住で、原則として携帯電話・スマートフォンを持っていないかた
申し込み:申込書を問い合わせ先へ、郵送・ファクス・メールまたは直接提出。公民館へ直接提出も可。
※申込書は、問い合わせ先のほか、公民館・市ホームページから入手できます。
※詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

携帯電話やスマートフォンをお持ちのかたは、メール配信サービスやツイッターなどをご利用ください。

問合せ:総務防災課
市役所本庁舎32番窓口
〒366-8501仲町11-1
【電話】574-6635
【FAX】573-8250
【メール】somu@city.fukaya.saitama.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU