文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば(お知らせ)(1)

20/40

埼玉県深谷市

■国民年金からのお知らせ
◇国民年金の保険料免除制度
国民年金には、経済的な理由などで保険料を納めることが困難な場合に、本人の申請によって保険料が免除される『保険料免除制度』があります。この制度は、本人とその配偶者および世帯主の前年所得が一定の基準額以下の場合に承認され、保険料の全額が免除される『全額免除』のほかに、世帯の所得に応じて保険料の一部を納付して残りが免除される『一部納付(一部免除)』があります(4分の1納付、2分の1納付、4分の3納付の3種類)。
また、退職(失業)を理由とした『特例免除制度』もあります。特例免除は、申請する年度または前年度において退職(失業)の事実がある場合に対象となり、失業されたかたの所得を除外して免除の審査を行います。
このほかに、世帯主の所得が多いため保険料免除に該当しない場合、50歳未満のかたについては本人および配偶者のみの所得で審査して基準を満たせば、保険料納付が猶予される『納付猶予制度』があります。
免除や猶予を受けず、保険料を納めないままにしておくと、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合がありますので、納めることが困難な場合は、申請手続きを行ってください。

必要なもの:年金手帳(基礎年金番号通知書)、本人確認書類、特例免除制度の場合は雇用保険受給資格者証や雇用保険被保険者離職票など
手続き場所:保険年金課または各総合支所市民生活課、熊谷年金事務所免除
申請月:7月〜
対象期間:7月〜令和6年6月(令和4年所得で審査)
※なお、申請時点から2年1カ月前までの期間についてさかのぼって免除などの申請ができます(申請年度に対応する前年所得に基づき審査)。

問合せ:
・熊谷年金事務所
【電話】522-5012
・保険年金課
【電話】568-5001

■サマージャンボ宝くじ発売
宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。お求めは、県内の宝くじ売り場でお願いします。

発売期間:7月4日(火)〜8月4日(金)
抽せん日:8月18日(金)
当せん金:
・1等…5億円×24本
・前後賞各1億円×48本
※当せん本数は販売総額720億円・24ユニットの場合

問合せ:財政課
【電話】574-6632

■技活(人材バンク)を活用ください
市では、さまざまな技術・知識をお持ちのかたを紹介しています。
各種イベント・セミナー講師などを探す際はぜひ活用してみませんか。オンライン対応が可能なかたも登録しています。
詳しくは、技活サイト(下記QRコードからアクセス)でご確認ください。
※QRコードは、本紙P.15をご覧ください。

問合せ:協働推進課
【電話】574-6658

■交通遺児などを対象に援護一時金を給付します
対象:令和4年4月1日以降に交通遺児などになった県内在住者(交通遺児などになった日現在18歳以下)
提出期限:
・11月給付分…8月31日(木)まで
・令和6年5月給付分…令和6年2月29日(木)まで
申込:市道路管理課、市障害福祉課、認可保育所、小・中学校で申請書を受け取り、みずほ信託銀行浦和支店へ提出期限までに申し込み

問合せ:県交通安全対策協議会(県防犯・交通安全課内)
【電話】048-825-2011

■後期高齢者医療保険料の納付方法が追加されます
7月1日(土)からコンビニで後期高齢者医療保険料の納付が可能になりました(納付書にバーコードが印字されているものに限る)。また、コンビニ用バーコードの読み取りによるスマートフォン決済アプリでの納付も可能になりました。
詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:保険年金課
【電話】574-6641

■後期高齢者医療被保険者証の更新
8月1日(火)から、新しい被保険者証に切り替わります。新しい被保険者証は7月中に郵送します。
また、現在お使いの被保険者証は有効期限が過ぎてから、問い合わせ先または各総合支所市民生活課に返却していただくか、各自で処分してください。

問合せ:保険年金課
【電話】574-6641

■国民健康保険被保険者証および国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証の一斉更新
8月1日(火)から、新しい被保険者証に切り替わります。新しい被保険者証は7月中に簡易書留で郵送します。

問合せ:保険年金課
【電話】574-6641

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU