文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報・4

10/34

埼玉県熊谷市

■障害者の虐待防止にご協力を
法律により、虐待を受けたと思われる障害者を発見した方は、市町村への通報が義務付けられています。
市では、障害者の虐待通報や届出などを受け付ける「障害者虐待防止センター」を熊谷市障害者相談支援センター内に設置しています。
※休業日(火曜日、祝日、振替休日、年末年始)および夜間(17時~翌日9時)は電話のみの相談になります。

問合せ:障害者虐待防止センター
【電話】048-501-5411【FAX】048-578-4026(休業日、夜間以外専用)
【FAX】048-527-3020(休業日、夜間専用)

■障害者基幹相談支援センター「くまさぽ」をご利用ください
障害に関する様々なニーズに対応し、途切れない支援を提供しています。暮らしや経済的なことなどの相談先が分からない場合、お気軽に下記へご相談ください。

問合せ:熊谷市障害者基幹相談支援センター
【電話】048-580-4633【FAX】048-524-8790

■太陽光発電設備に関する条例を施行しました
4月1日から10キロワット以上の太陽光発電設備の設置(屋根・屋上は除く)に関する条例を施行し、市内に新たに設備を設置する場合には、事前協議や説明会の開催などが必要になります。
※詳しくは、市ホームページからご確認ください。

問合せ:環境政策課(江南庁舎)
【電話】048-536-1548

■し尿くみ取りと浄化槽清掃作業の依頼はお早めに
大型連休前は、作業依頼が多く混み合うため、お早めに担当業者へご依頼ください。

※担当業者が不明な場合、下記へお問い合わせください。

問合せ:
環境推進課(江南庁舎)【電話】048-536-1570
妻沼行政センター地域振興係

■買物のときはマイバッグを利用しましょう!
プラスチックは、非常に便利な素材で、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。その一方で、廃棄物、海洋プラスチックごみ問題など課題もあります。
買物の際は、マイバッグを利用するなど環境にやさしい行動をとりましょう。

問合せ:環境推進課(江南庁舎)
【電話】048-536-1549

■カラスの被害にご注意を!
カラスは、卵やヒナを守るため、5月~7月は威嚇行動が増える傾向があり、注意が必要です。
▽威嚇・攻撃を防ぐため
・危険を感じたらすぐにその場を離れる。
・傘を差す、帽子をかぶるなどして速やかに通過する。

▽電柱に巣を作った場合
・東京電力パワーグリッド(株)に連絡する。
【電話】0120-995-007(音声案内5を選択)

▽ごみの散乱を防止するため
・収集日の朝8時30分までにごみを出す。
・防鳥ネットを利用するなどごみの出し方を工夫する。
※防鳥ネットは、自治会を通して無料で配布します。詳しくは、環境美化センターへお申し込みください。
【電話】048-524-7121

▽農作物を被害から守るため
・畑に取り残しの野菜・果実などを放置しない。

問合せ:環境政策課(江南庁舎)
【電話】048-536-1547

■「緑のカーテン」を作ろう!
建物の窓や壁をゴーヤやアサガオなどのツル性植物で覆って緑のカーテンを作れば、夏の日差しを和らげ、室温の上昇を抑制するなどの効果があります。

問合せ:環境政策課(江南庁舎)
【電話】048-536-1547

■住宅用火災警報器の訪問調査にご協力を!
住宅用火災警報器の設置状況を把握し、今後の普及啓発および適切な維持管理を図るため、無作為に抽出した世帯へ訪問調査を行いますので、ご協力をお願いします。
調査期間:4月17日(月)~5月19日(金)
調査方法:消防職員が戸別訪問し、玄関先で聞き取り調査を行います。

問合せ:消防本部予防課
【電話】048-501-0118

■職場体験活動にご協力を!
中学生が、キャリア教育の一環として地域の事業所などで職場体験活動を行います。
地域社会での体験が、将来の熊谷を担う子どもたちの生きる力を育みます。
今年度も、生徒の受入れについて、市民の皆さんのご理解、ご協力をお願いします。

問合せ:学校教育課
【電話】内線314

■農作業中の事故を防ぎましょう!
農作業中の重大事故を防ぐには、日頃から小さなミスが起きないようにすること、慣れた作業でも安全確認を必ず行うことが極めて重要です。
農作業前後の農機具の点検、作業時の服装などに気を配り、農作業中の事故防止に努めてください。

問合せ:農業委員会事務局(妻沼庁舎)
【電話】048-501-5501

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU