文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(市報くまがや 2024年4月号 vol.223)

45/45

埼玉県熊谷市

市が行う催しについて、手話通訳が必要な方は、各担当課にお問い合わせください。

■表紙
熊谷を本拠地に活躍する、「埼玉武蔵ヒートベアーズ」(野球)と「アルカス熊谷」(ラグビー)のシーズンが4月に開幕します!皆さんの応援が選手の力になります。ぜひ応援を!

●熊谷市役所(本庁舎)
〒360-8601 宮町2-47-1
【電話】048-524-1111

●大里庁舎・大里行政センター
〒360-0195 中曽根654-1
【電話】0493-39-0311

●妻沼庁舎・妻沼行政センター
〒360-0292 弥藤吾2450
【電話】048-588-1321

●江南庁舎・江南行政センター
〒360-0192 江南中央1-1
【電話】048-536-1521

■市議会インターネット中継
パソコンやスマートフォンなどでご覧いただけます。「熊谷市議会」で検索。

問合せ:議会事務局
【電話】048-524-1573

■企業支援・ビジネスマッチングサイト「チャレンジ・ステージくまがや」
【HP】https://bear-v.com/
登録料無料!

問合せ:企業活動支援課
【電話】内線468

■選挙人名簿登録者数162,678人(3月1日定時登録)
12月の定時登録者数と比較し、男性143人減少、女性221人減少しました。

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】内線398

■固定資産縦覧帳簿の縦覧
とき:4月1日(月)~5月31日(金)(土・日曜日、祝日を除く)
※詳しくは、市報3月号14ページをご覧ください。

問合せ:資産税課
【電話】内線250

■小規模修繕契約希望者の登録を随時受付中です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:契約課
【電話】内線515

■緑の募金(家庭募金)運動にご協力を
とき:4月1日(月)~5月31日(金)

問合せ:(公社)埼玉県緑化推進委員会
【電話】048-824-5978

■星川夜市ーナイトバザールー
とき:4月13日(土)17時〜21時(雨天中止)
ところ:星川通りの一部

問合せ:事務局(木村)
【電話】080-5458-0952

■健康相談
とき:月~金(祝日を除く)9時~16時(予約制)
ところ:熊谷保健センター
申込み:電話で下記へ

問合せ:熊谷保健センター
【電話】048-526-5737

■母子健康センターでは、乳幼児の発育発達についてのご相談を電話でもお受けしています。
【電話】048-525-2722

■母子健康手帳の交付場所は、本庁舎6階「くまっこるーむ」【電話】048-523-1066と、母子健康センター内「くまっこるーむ母子健」【電話】048-527-8600

■移動図書館「さくら号」の巡回日程は、市ホームページからご確認できます。

■文化会館の特別整備期間のお知らせ
文化会館の令和6年度特別整備期間は、令和7年2月12日から2月25日までとし、全館休館を予定しています。

■[CHECK]くまがや市公式SNS
「知りたい情報きっと見つかる」
X(Twitter):@kumagayacity
Instagram:@kumagaya_city
クマぶら:kumagaya_city
YouTube:熊谷市公式チャンネル
※詳しくは、本紙32ページをご覧ください。

■人口と世帯
令和6年3月1日現在(対前月比)
◇人口 191,733人(-162)
男 95,978人(-105)
女 95,755人(-57)
◇世帯 89,919(-45)

■「市報くまがや」4月号は、73,900部作成し、広告料収入を差し引いた印刷・製本に掛かる市の負担は、1部当たり24円です。

発行日:令和6年4月1日
発行:熊谷市
編集:広報広聴課
〒360-8601 熊谷市宮町二丁目47番地1
【電話(直通)】048-524-1156
【FAX】048-520-2870

「市報くまがや」は、毎月1日(原則)に発行し、自治会を通してお届けします。また、市役所・行政センター・さくらめいと出張所・公民館・駅連絡所などでもお配りしています。インターネットでも「市報くまがや」をご覧になれます。
【URL】http://www.city.kumagaya.lg.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU