文字サイズ
自治体の皆さまへ

発熱した時の医療機関のかかり方、救急医療機関への受診について

18/54

埼玉県秩父市

本年度は、インフルエンザが大変流行しています。発熱した時は次のとおり、受診してください。

(1)発熱した時の受診
風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルスなどの可能性がありますので、「かかりつけ医」または近くの医療機関に、まずは電話で相談していただき、医療機関の指示に従って受診してください。
「かかりつけ医」や近隣に医療機関がない場合など、どこに電話していいかわからない場合は、(2)「埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システム」から受診できる医療機関を検索してください。

(2)埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システムをご利用ください
「埼玉県指定 診療・検査医療機関」とは、埼玉県内の医療機関で新型コロナウイルスとインフルエンザ両方の診療・検査を行うことができる医療機関です。
発熱した時にどの医療機関に相談するか迷ったら、この検索システムで近隣の医療機関をご確認ください。

休日、夜間における発熱や軽症の場合でも、二次救急医療の外来を受診する方が増えています。二次救急医療は、急病や症状が重い病気、大きなけがなど、主に入院が必要な患者さんに対応しています。救急医療機関では、医師・看護師等が不足しているため、医療現場が疲弊し、救急医療に支障が出ることが懸念されています。そのため、休日や夜間の急病で受診するべきか迷ったら、埼玉県の救急電話相談などを活用するようにしましょう。

症状や状況に応じて受診する方法を使い分け、症状の重い患者さんが優先して二次救急医療を受診できるように、ご協力をお願いします。

(3)日頃からかかりつけ医を受診しましょう
かかりつけ医とは、身近にいて、気軽に健康相談をしたり、病気の初期的な治療をしてくれる医師のことです。定期的に相談していれば、日頃の健康状態を把握できるので、素早い判断がしやすくなり、必要な時に適切な病院への紹介も早くなります。発熱時や体の症状が気になるとき、近所で気軽に相談できるかかりつけ医を持つことをお勧めします。

(4)症状が軽く医療機関にかかるべきか迷ったら(#7119)
埼玉県の救急電話相談を利用しましょう。家庭での対処方法や、すぐに受診するべきかを相談できます。医師や看護師等が相談員となり、アドバイスします(24時間受付)。
【電話】#7119(シャープ7119番)
または【電話】048-824-4199(ダイヤル回線、IP電話、都県境の地域でご利用の場合)

(5)症状が重い病気、大きなけがは迷わずすぐに救急車を
救急隊員が症状を診て、適切な医療機関に搬送してくれます。
【電話】119番または 秩父消防本部にご連絡ください。
【電話】21-0119

問合せ:地域医療対策課
【電話】22-2279

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU