文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ページ[お知らせ] (1)

9/17

埼玉県蓮田市

■全国一斉緊急地震速報訓練放送と身を守る行動訓練
防災行政無線で、緊急地震速報の訓練放送を実施します。放送とともに、身をかがめるなどの行動訓練(シェイクアウト訓練)を実施してください。
日時:令和5年11月2日(木曜日)午前10時頃

問合せ:危機管理課危機管理調整担当【電話】048-768-3111(内線)297

■防災行政無線などを用いた全国一斉情報伝達訓練
全国瞬時警報システム(J-ALERT)から送られてくる国からの緊急情報を確実に伝えるため、情報伝達訓練を行います。市内でも、防災行政無線の訓練放送や安心・安全メール及び市ホームページへの連動配信訓練を行います。
日時:令和5年11月15日(水曜日)午前11時

問合せ:危機管理課危機管理調整担当【電話】048-768-3111(内線)297

■2024年版埼玉県民手帳を販売します
期間:令和5年12月15日(金曜日)まで
場所:政策調整課
価格:600円(税込み)
サイズ:14cm×9cm
色:ネイビーまたはコバトンラベンダー(月間ダイアリーは升目式)

問合せ:政策調整課政策調整担当【電話】048-768-3111(内線)283

■ユニバーサルデザイン住宅等改修資金補助制度
全ての人が使いやすいデザイン(ユニバーサルデザイン)の考えに基づき、市内施工業者により住宅等の改修工事等を行う際に、工事費を予算の範囲内で補助します。
補助の対象となる工事の例:手すりやスロープの設置、滑り防止などの床の改修、和式から洋式への便器の交換、高齢者等対応浴槽への交換
補助金額:右記補助対象工事の合計額(消費税等別)の10%に当たる額(上限10万円・1000円未満切捨て)

申請・問合せ:着工前に、申請書(商工課・市ホームページから入手)に必要書類を添付し、商工課商工観光担当【電話】048-768-3111(内線)237へ

■水道料金の減額措置を実施します(手続き不要)
市では、電力・ガス・食料品等の価格高騰の影響を受けている市民生活及び経済活動を支援するため、8月検針分から翌年1月検針分までの6か月間水道料金の基本料金及びメーター使用料をそれぞれ半額とする減額措置を実施します。なお、検針票には減額後の水道料金が表示されます。

問合せ:水道課管理担当【電話】768-1111

■都市計画の案の縦覧(県決定)
期間:令和5年11月10日(金曜日)~24日(金曜日)
場所:県都市計画課、県杉戸県土整備事務所、市都市計画課、白岡市街づくり課
内容:都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更、区域区分の変更
意見書の提出
対象:市内または白岡市在住のかた及び利害関係者
提出方法:持参、郵送または県電子申請サービス
提出先:令和5年11月24日(金曜日)(必着)までに、県都市計画課、県杉戸県土整備事務所、市都市計画課、白岡市街づくり課

問合せ:県都市計画課【電話】830-5341、市都市計画課都市計画担当【電話】048-768-3111(内線)252

■都市計画の案の縦覧(市決定)
期間:令和5年11月10日(金曜日)~24日(金曜日)
場所:都市計画課
内容:用途地域の変更、防火・準防火地域の変更、土地区画整理事業の変更及び地区計画の変更
意見書の提出
対象:市内在住のかた及び利害関係者
提出方法:持参または郵送

提出先・問合せ:令和5年11月24日(金曜日)(必着)までに、都市計画課都市計画担当【電話】048-768-3111(内線)252

■低所得の子育て世帯生活支援特別給付金
食費等の物価高騰の影響を受けた低所得の子育て世帯の生活を支援するため、対象のかたに給付金を支給します。詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:子ども支援課児童福祉担当【電話】048-768-3111(内線)154

■新入学児童生徒学用品費等の入学前支給
経済的な理由から小・中学校への就学が困難なかたへ就学に必要な経費の一部を援助します(所得制限あり)。
○新小学1年生
対象:市内在住の令和6年4月に市内の小学校に入学予定で新入学学用品費等の支払いが困難なかた
申請:令和5年11月1日(水曜日)~30日(木曜日)に、郵送済みの申請書を子ども支援課へ
申請書は市ホームページからも入手できます。
○新中学1年生
対象:市内在住の令和6年4月に市内の中学校に入学予定で令和5年度就学援助支給認定を受けているかた

既に認定を受けているかたは申請する必要はありません。認定を受けていないかたは令和5年11月30日(木曜日)までに、子ども支援課へ令和5年度就学援助費申請書の提出が必要です。

問合せ:子ども支援課企画担当【電話】048-768-3111(内線)154

■敷地外にはみ出した樹木の枝等の剪(せん)定のお願い
所有する敷地等から隣地や道路上に樹木がはみ出していると、歩行者や自動車の通行に支障となる他、道路標識やカーブミラー等が見えにくくなり、事故が発生する危険性があります。事故が発生した場合、樹木の所有者が責任を問われる場合があります。所有地をご確認の上、こまめに剪定をお願いします。

問合せ:
自治振興課交通安全担当【電話】048-768-3111(内線)245
道路課管理担当【電話】048-768-3111(内線)265
みどり環境課環境担当【電話】048-768-3111(内線)224

■きらめき3H運動を推進しています
県では、交通事故死者に占める65歳以上の高齢者の割合が高くなっています。特に、夕暮れ時や夜間は周囲が見えにくくなり、交通事故が発生しやすくなります。高齢者を交通事故から守るために、「早めのライト点灯」「反射材着用」「歩行者保護」の頭文字である3つのHを重点に、高齢者の安全確保を中心とした交通事故防止運動を推進しています。交通事故防止のため、きらめき3H運動にご協力をお願いします。

問合せ:自治振興課交通安全担当【電話】048-768-3111(内線)244

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU