文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 お知らせ(2)

27/43

栃木県下野市

■軽自動車税(種別割)の減免申請[トピック2]
障がいのある方のために軽自動車を使用する方は、一定の要件を満たす場合、軽自動車税(種別割)の減免を受けられます。

◆新規申請
対象軽自動車:
・身体障がいまたは精神障がいのある方が自ら使用する軽自動車
・身体障がいまたは精神障がいのある方のために、生計を一にする方が使用する軽自動車
・身体障がいのある方などの利用に供する構造の軽自動車

持ち物:
・身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳のいずれか
・運転する方の免許証
・車検証のコピー
・令和6年度の軽自動車税(種別割)納税通知書
・納税義務者のマイナンバーカードまたはマイナンバー通知カード

※構造による減免を受ける方は、軽自動車の側面と後面の写真(後面はナンバーが写っているもの)をお持ちください。
※手帳所有者または運転する方以外が納税義務者の場合、本人確認書類も必要です。

申請期間:5月7日(火)~31日(金)

注意事項:
・軽自動車税を納付済みの場合は、減免を受けられません
・減免を受けることのできる軽自動車は、障がいのある方1人につき1台です
・普通自動車も所有している方で、自動車税(種別割)の減免を受けている場合は、軽自動車税(種別割)の減免を受けることはできません

◆継続申請
すでに減免を受けている方には、軽自動車税(種別割)現況報告書兼減免継続申請書を郵送していますので、ご提出ください。

《共通事項》
申請・問い合わせ先:税務課
【電話】32-8892

■自動車税(種別割)の納期限は5月31日です
コンビニや金融機関、県税事務所窓口での納付のほかに、スマートフォン決済アプリ(PayPay・LINEPay)、クレジットカードでもお支払いできます。

納税通知書発付日:5月1日(水)
納期限:5月31日(金)
自動車税の減免:心身障がい者の方には、障がいの程度など一定の要件のもとに減免制度があります。詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ先:栃木県税事務所
【電話】0282-23-3411

■後期高齢者医療制度の保険料率等[トピック3]
後期高齢者医療制度の保険料率は、被保険者数や医療費の増加などに対応するため、2年ごとに見直されることになっています。

令和6・7年度の保険料率等:

※1 均等割額とは、被保険者全員に等しく負担していただくもの。
※2 所得割率とは、被保険者の所得に応じて負担していただく所得割額を算出するために用いる割合のこと。
※3 賦課限度額とは、賦課される保険料(年額)の上限額のこと。
なお、令和6年度は以下のとおり激変緩和措置が講じられます。
所得割率:基礎控除後の総所得金額などが58万円を超えない方は8.54%となります。
賦課限度額:令和6年3月31日以前から後期高齢者医療制度の被保険者である方と、障害認定により後期高齢者医療制度の被保険者となる方は、73万円となります。

軽減措置:均等割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得基準が引き上げられ、均等割額5割軽減については、被保険者数に乗ずる金額が29万円から29.5万円に、2割軽減については被保険者数に乗ずる金額が53.5万円から54.5万円に変わります。
なお、後期高齢者医療被保険者の資格を取得する前日まで被用者保険の被扶養者であった方に対する保険料軽減措置は、令和6年度も継続されます。

問い合わせ先:栃木県後期高齢者医療広域連合
【電話】028-627-6805

■軽油引取税に係る免税措置の延長
地方税法改正法案が可決し、軽油引取税に係る免税措置は、3年間(令和9年3月31日まで)延長になりました。免税証などの取り扱いは以下のとおりです。

免税証:一括交付でお渡しした免税証は、令和6年3月31日までの有効期限になっていますが、令和6年12月31日まで使用できます。変更の手続きは、必要ありません。

免税軽油使用者証:一括交付でお渡しした使用者証は、令和6年3月31日までの有効期限になっていますが、交付の日から3年間有効であると読み替えますので大切に保管してください。

免税軽油の引取り等に係る報告書の提出:次回の免税証交付時に報告(提出)が必要です。報告書に必要事項を記載し、納品書(領収書、請求書)など(コピー可)を添付して提出してください。

未使用の免税証の返納:使用していない免税証は、次回の免税証交付時に返納してください。

次回の一括交付の日程等:次回の一括交付の日程、場所等は、令和6年11月以降、栃木県税事務所ホームページや各市町・JA等の広報紙などでお知らせします。

問い合わせ先:県税事務所 軽油引取税調査担当
【電話】0282-23-6882

■第1回緊急地震速報訓練
災害時や武力攻撃時に、国の全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる緊急情報を確実にお伝えするため、情報伝達試験を実施します。ご理解とご協力をお願いします。

日時:6月20日(木) 午前10時
※災害などの発生により延期になる場合があります。

試験内容:市内の屋外拡声器、公共施設内、学校施設内にて一斉放送

放送内容(各3回):
「只今から訓練放送を行います。」
〈緊急地震速報チャイム音〉
「緊急地震速報。大地震です。」
「これで訓練放送を終わります。」

問い合わせ先:安全安心課
【電話】32-8894

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU