文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(4)

9/52

埼玉県飯能市

■市民清掃デーへの協力をお願いします
きれいな飯能市を維持するため、地域の道路や河川、公園などのごみ拾いや草刈りへの協力をお願いします。

▽統一実施日 5月21日(日)
各自治会の都合の良い日に無理のない範囲(1時間から1時間半程度)で実施してください。また、高齢の方などに過度の負担にならないよう配慮してください。

▽ごみの処分方法
(1)クリーンセンターへ搬入
搬入日:5月21日(日)8時30分〜11時30分
搬入できるごみ:市民清掃デーで集めた不法投棄ごみや雑草等(ごみ収集カレンダーのとおり分別してください)
※家庭ごみや道路側溝等の土砂は受け付けません。
※人と人の接触を避けるため、ごみの搬入時は搬入者の方でごみを所定の箇所に降ろしてください。
(2)ごみの収集日に分別して集積所に出す
(3)次の場合は事前に資源循環推進課(【電話】973-1010)へ
・統一実施日以外にクリーンセンターに搬入する場合
・大量のごみ、大きなごみが捨てられていて地域の方では処理できない場合
・通常は市で取り扱わないごみが出た場合

問い合わせ:環境緑水課
【電話】973-2125

■土砂災害・全国防災訓練について
飯能市は、市域の多くを山地が占めており、台風などの気象により土砂災害が発生しやすい環境にあります。土砂災害で犠牲者を出さないためには、発生前に確実に避難することが重要です。市民の皆さんが、いざというときに的確な判断と行動を取るための訓練が行えるよう、防災行政無線等で避難情報をお伝えします。
家族や自治会等で避難場所への避難や避難所の立ち上げ方法等を確認するなど、災害時の避難行動について考える機会としてください。
日時:6月4日(日)9時〜12時頃
避難情報発信時刻:
・高齢者等避難 9時30分
・避難指示 10時
※訓練の開始・終了についても防災行政無線でお知らせします。

◆とるべき避難行動について
▽高齢者等避難
・危険な場所から高齢者は避難
高齢者以外の人も必要に応じて、ふだんの行動を見合わせ始めたり、避難準備をしたり、自主的に避難したりしましょう。

▽避難指示
・危険な場所から全員避難
避難場所への移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や自宅内の安全な場所へ避難しましょう。

問い合わせ:防災危機管理室
【電話】973-2723

■公立保育所保育士等登録者募集
(1)〜(4)の職種について登録者を募集します。
勤務場所:各公立保育所
選考・採用:登録者の中から選考し、6月1日以降、随時採用します。

▽保育士資格が必要な職種
(1)保育士
保育所の保育業務
勤務日時:月〜土曜日のうち週5日 7時30分〜19時の内7・5時間(休憩あり)
報酬:月額18万7859円
※社保加入

(2)短時間保育士(月額)
保育所の保育業務
勤務日時:月〜金曜日のうち週5日 13時〜19時の内4時間(休憩なし)
報酬:月額9万4161円
※社保加入

(3)短時間保育士(時給)
保育所の保育業務
勤務日時:月〜金曜日のうち週4日13時〜19時の内4時間(休憩なし)
報酬:時給1120円

▽保育士資格が必要ない職種
(4)保育補助
保育所の保育補助業務
勤務日時:月〜土曜日のうち週5日 7時30分〜19時のうち朝2時間と夕方2時間の合計4時間
報酬:月額8万7118円
※勤務日・時間は保育所と調整
※規定により賞与、通勤手当あり
申し込み:随時、市販の履歴書(写真貼付)を保育課へ持参〔(1)〜(3)は保育士証写しを添付〕

問い合わせ:保育課
【電話】973-2119

■5月のリユース品販売会(申込不要)
日時:17日(水)9時30分〜11時
会場:クリーンセンター リユース品展示棟
※混雑状況等により開催方法を変更する場合があります。

問い合わせ:資源循環推進課
【電話】973-1010

■埼玉県議会議員一般選挙について
令和5年4月9日執行の埼玉県議会議員一般選挙(西第3区飯能市)は、立候補者数が選挙すべき人数(1人)を超えなかったため、無投票となりました。
当選人は次のとおりです(通称での表記、敬称略)。
氏名:内沼ひろし(自由民主党)
任期:令和5年4月30日〜令和9年4月29日

問い合わせ:選挙管理委員会
【電話】内線345・346

■国民年金に関するお知らせ
▽各種手続きにマイナポータルが利用できます
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルの利用者登録をすると、スマートフォンやパソコンから対象の手続きの申請ができます。
対象の手続き:
・国民年金第1号被保険者加入の届出
※退職後の厚生年金からの変更等
・国民年金保険料免除・納付猶予の申請
・国民年金保険料学生納付特例の申請

▽保険料はスマートフォン決済アプリからも納付できます
端末のカメラ機能で納付書に印字されたバーコードを読み取ることで納付できます。
対象の決済アプリ:
・auPay(エーユーペイ)
・d払い
・PayB(ペイビー)
・PayPay(ペイペイ)

問い合わせ:
ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165
※050から始まる電話からは【電話】03-6700-1165
日本年金機構ホームページ【URL】https://www.nenkin.go.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU