文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(3)

7/51

埼玉県飯能市

■5月9日(火)から31日(水)まで「市長と語る!ふれあいミーティング」を開催しました
新井市長の市政運営における基本姿勢である「対話重視のまちづくり」、そして「市民の皆様とともにつくる飯能市」のキャッチフレーズのもと、魅力的なまちづくりを推進していくための地域の皆さんとの対話の場として、地区行政センター13か所において「市長と語る!ふれあいミーティング」を開催しました。当日は、新井市長から令和5年度の市の重点施策などを説明し、その後、市政や地域の課題などについて市民の皆さんと意見交換を行い、さまざまな意見・要望等をいただきました。詳細につきましては、飯能市ホームページに会場ごとに順次掲載していきますので、ご覧ください。

▽主な意見等
・都市計画、道路、山間地域給水施設整備について
・子育て支援、教育について
・世帯の高齢化、単身化等に伴う自治会加入率の低下、担い手不足について
・登下校の見守りについて
・高齢者福祉、地域福祉について
・旧吾野小学校等の利活用について
・交通安全、交通問題、地域公共交通について
・防災、避難所、防犯について
・学校給食、中学校の校則について
・投票所について
・市制施行70周年記念事業について

問い合わせ:秘書室
【電話】973-2603

■飯能市職員採用試験(令和6年4月1日採用)
募集職種:
・事務職(障害者対象、精神保健福祉士有資格者を含む)
・技術職(土木)
・技術職(建築)
・保育士(児童発達支援管理責任者有資格者を含む)
・保健師
申し込み:インターネットによる電子申請および書類提出の両方を必ず行ってください。
・電子申請…7月24日(月)まで
・書類提出…必要書類を揃えて7月21日(金)必着
試験案内の配布:飯能市ホームページからのダウンロードまたは職員課で配布しています。

問い合わせ:職員課
【電話】内線331

■臨時的任用教員を随時募集
市内の小・中学校で勤務する臨時的任用教員を募集しています。
応募資格:教員免許状(小学校または中学校)を有する方
※教員免許制度の見直しにより、現在、失効中、休眠中の方も有効な免許と認められる場合があります。
職種:小・中学校教諭
募集人数:若干名
勤務場所:市内小・中学校
勤務時間:7時間45分
給与:埼玉県の基準による基本給(大学卒)約24〜25万円
※賞与・埼玉県の基準による手当て有り
申し込み:学校教育課へ電話で連絡してください。面接を実施します。

問い合わせ:学校教育課
【電話】973-3018

■埼玉西部消防組合職員募集
募集案内および受験申込書は7月1日(土)から消防局総務課、各消防署および分署で配布します。
※埼玉西部消防組合ホームページからもダウンロードできます。(【URL】http://www.saisei119.jp/)
募集職種:消防士
採用予定数:15人程度
受付:8月2日(水)〜4日(金)の8時30分〜17時15分に埼玉西部消防局総務課へ
提出書類:受験申込書、卒業証明書または卒業見込証明書、成績証明書等
1次試験:9月17日(日)
会場:飯能日高消防署
※受験資格・提出書類等の詳細は募集案内を確認してください。

問い合わせ:埼玉西部消防局総務課
【電話】04-2929-9120【FAX】04-2929-9127

■自衛官採用試験
表の募集種目について、採用試験を実施します。申し込み等の詳細については問い合わせ先へお願いします。

問い合わせ:自衛隊 埼玉地方協力本部 入間地域事務所
【電話】04-2923-4691

■介護保険に関するお知らせ
◆介護保険料について
65歳以上の被保険者の方へ令和5年度分の「介護保険料納入通知書」を7月中に郵送します。

▽介護保険料を納めなかった場合
介護サービスを受ける際、利用者負担割合の引き上げや、高額介護サービス費等が受けられなくなります。

▽介護保険料の減免
収入が著しく減少した場合や災害により住宅・家財などに著しい損害を受けた場合など、特別な事情があると認められる場合には、保険料が減免となる場合があります。介護福祉課へ相談してください。

◆介護保険負担限度額認定について
本人および世帯全員(世帯分離している配偶者を含む)が住民税非課税で、預貯金等の基準を満たす方が、介護保険施設への入所や短期入所(ショートステイ)を利用する際に、食費や居住費(部屋代)を軽減する制度です。

▽負担限度額認定証
認定された方へ発行しますので、事業者等へ提出してください。
※7月31日まで有効の負担限度額認定証をお持ちの方には更新のお知らせを送付します。

▽負担限度額認定の特例減額措置
住民税課税世帯で、施設に入所し食費・居住費を負担したことにより、同居の方の生計が困難になる場合、特例的に減額の対象となる場合があります。認定の条件、申請方法については、介護福祉課へ問い合わせてください。

◆介護保険負担割合証(浅黄色)について
要支援・要介護認定を受けている方や総合事業対象者に7月中に送付します。利用者負担の割合等を確認してください。

問い合わせ:介護福祉課
【電話】973-2118

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU