文字サイズ
自治体の皆さまへ

市などからのお知らせ(2)

21/62

埼玉県鴻巣市

■若年性認知症本人のつどい
日時:11月9日(木)10時〜11時30分
場所:吹上生涯学習センター
内容:若年性認知症の診断後も、地域の中で活き活きと暮らす仲間との交流機会を支援します

申込み・問合せ:市認知症地域支援推進員
(地域包括支援センターこうのとり内・【電話】596-2283)

■認知症サポーター養成講座
日時:10月19日(木)14時〜15時30分
場所:地域包括支援センター吹上苑
対象:市内在住で認知症の介護をしている方・勉強したい方
定員:20人程度(先着順)
費用:無料

申込み・問合せ:地域包括支援センター吹上苑
(【電話】548-8991)

■認知症サポーターステップアップ講座
認知症の人や家族と、その方達を支える地域ボランティアをつなぐ「チームオレンジ」という取組みを実施しています。
「オレンジサポーター」と呼ぶ地域ボランティアを養成する講座を開催します。
日時:11月7日(火)13時30分〜15時30分
場所:市役所本庁舎4階大会議室
対象:認知症サポーター養成講座を受講したことがある方
定員:20人(先着順)
内容:山口博さん(認知症サポート医)による講義、オレンジサポーターの役割と活動について
費用:無料
申込み:9月26日(火)〜10月27日(金)平日9時〜17時に市認知症地域支援推進員(地域包括支援センターこうのとり内・【電話】596-2283)

問合せ:介護保険高齢福祉担当
(【電話】内線2671)

■ルール守って明るく住マイル違反建築なくそう運動
安全な建築物の普及を図るため、10月13日(金)〜27日(金)に建築パトロールを実施します。また、オンラインによる建築関係法令の説明会の実施を予定しています。詳細は県HPをご覧ください。

問合せ:建築住宅課建築審査担当
(【電話】内線3265)

■市営住宅の入居受付
日時:10月2日(月)〜令和6年8月30日(金)
※入居希望の団地に空室が生じた場合に待機者の中から優先順位に応じて入居
その他:
・申込み有効期間…申込日〜令和6年9月30日(月)
・現在申込み中の方も、引き続き入居を希望する場合は再度申込みが必要
・入居資格あり

問合せ:建築住宅課住宅担当
(【電話】内線3260)

****************
問合せ:市役所新館・本庁舎
所在地…中央1-1
【電話】541-1321

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU