文字サイズ
自治体の皆さまへ

市などからのお知らせ(4)

29/65

埼玉県鴻巣市

■公金収納事務の一部取りやめ
令和6年3月31日をもって、次の金融機関での公金収納事務を一部取りやめます。
金融機関:足利銀行
取りやめる内容:納付書による収納
※口座振替は継続利用可

問合せ:
会計課【電話】(内線4112)
経営業務課【電話】(内線3192)

■水道管の凍結に注意
水道管が凍結すると破裂する恐れがあります。厚手の布や防寒材などを巻きつけ、直接冷気を受けないようにしましょう。破裂した場合は、メーターボックス内のバルブを閉め、市指定水道工事店へ修理を依頼してください。

問合せ:水道課給水担当
【電話】(内線3144)

■ジョブサポートこうのす
第2回鴻巣地域就職面接会
日時:2月14日(水)13時30分~16時
場所:市民活動センター
定員:各社5人(先着順)
内容:参加企業(8社程度)との面接
費用:無料

申込み・問合せ:ハローワーク大宮
(【電話】048-667-8609)

■恋たま出張登録会
「SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)」で、新たな出会いを見つけませんか。
日時:3月1日(金)10時~16時
場所:市役所本庁舎1階101会議室
入会条件:次のすべてを満たす方
・20歳以上の独身
・県内に在住・在勤又は近い将来埼玉県へ移住を考えている
・スマートフォンを持っている
利用登録料:市内在住の方は11,000円(税込・2年間有効)
申込み:恋たまHP(左記QRコード(本紙PDF版21ページ参照))から予約

問合せ:恋たま運営協議会事務局
(【電話】048-789-7721)

■応急手当(普通救命I)講習
日時:2月17日(土)9時~12時
場所:埼玉県央広域消防本部
対象:鴻巣・桶川・北本市に在住又は在勤で中学生以上の方(再受講可)
定員:30人(先着順)
内容:AEDを用いた心肺蘇生法(成人)及び大出血時の止血方法等
費用:無料
持ち物:筆記用具
その他:WEB講習もあります(スマホ等の画面提示で最初の1時間免除)

申込み・問合せ:1月15日(月)9時~2月10日(土)に直接又は電話で桶川消防署
(【電話】048-773-1190)

■「精神障がい者の明るい未来のために」フォーラム
日時:2月6日(火)13時~16時
場所:北本市文化センター
内容:DVD上映、体験発表、アトラクション、自主製品の販売等
費用:無料
申込み:不要

問合せ:鴻巣北本地域自立支援協議会フォーラム実行委員会(生活支援センター夢の実)
(【電話】501-8613

■労使トラブルの円満な解決へのお手伝いをします
県労働委員会は、中立・公正な立場で労働者と会社とのトラブル解決をお手伝いする機関です。手続きは簡単・無料、秘密厳守ですので、ぜひご利用ください。

問合せ:県労働委員会事務局
(【電話】048-830-6452

****************
問合せ:市役所新館・本庁舎
所在地…中央1-1
【電話】541-1321

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU