文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information -案内(3)

23/38

埼玉県鶴ヶ島市

■はじめての男の茶道
茶の湯の歴史、ルーツなどを学び、日ごろの疲れを癒しませんか?
対象:市内在住在勤の男性
日時:9月17日、10月1日、15日、11月19日、12月17日の各日曜日9時30分〜11時30分(全5回)
場所:北市民センター
講師:茶楽会(さらくかい)(表千家流)
内容:お菓子とお茶のいただき方、薄茶点前、客作法など
定員:10人(申込順)
料金:お菓子代500円/回(月初めに集金)
持ち物:白色の靴下

申込・問合せ:9月5日(火)から14日(木)までに北市民センターへ直接、【電話】287・0251または市ホームページから
申込はこちら(本紙18ページにQRコードを掲載しています)

■AED児童救命救急講習会
日時:11月11日(土)10時〜12時
場所:富士見市民センター
講師:埼玉医科大学国際医療センター救急救命士
内容:児童を対象とするAED(自動体外式除細動器)の使い方など、必要な予備知識を身につけませんか。
定員:5人(申込順)
料金:無料

申込・問合せ:10月5日(木)までに富士見市民センターへ直接、【電話】287・1661または専用フォームから
申込はこちら(本紙18ページにQRコードを掲載しています)

■救命講習会(10月~12月)
対象:鶴ヶ島市、坂戸市に在住在勤在学の中学生以上の方


※各日申込順。駐車場はありません

【普通救命】
心肺蘇生法(成人)および大出血時の止血法
【上級救命】
心肺蘇生法(成人、小児、乳児、新生児)、大出血時の止血法、傷病者の管理法、手当の要領および搬送法

料金:無料
持ち物:筆記具、昼食(上級救命講習受講の方)

申込・問合せ:9月11日(月)から坂戸・鶴ヶ島消防組合警防課救急担当へ
【電話】281・3116

■自衛官などの採用試験

※各種資料の請求は、自衛隊埼玉地方協力本部ホームページまたは自衛隊入間地域事務所へ

問合せ:防衛省自衛隊埼玉地方協力本部入間地域事務所
【電話】04・2923・4691

■県内ハローワークの平日夜間と土曜日のサービスが変わります
平日夜間(19時まで)・土曜日(10時〜17時)の職業相談・職業紹介サービスを10月からハローワークプラザ大宮の1か所に集約します。今後は、ハローワークプラザ大宮で、平日夜間は週2回、土曜日は月2回実施します。いずれも来所相談・オンライン相談を予約制で行います。
変更するサービスの提供開始日、予約方法などの詳細については、準備が整い次第、各ハローワーク、埼玉労働局ホームページなどでお知らせします。

問合せ:ハローワーク川越
【電話】242・0197

■就職支援ミニセミナー
対象:県内在住の求職者
日時:9月13日(水)13時45分〜15時45分
場所:市役所504会議室
定員:25人(申込順)
内容:就職活動の進め方、就職に役立つ応募書類の作成
料金:無料

申込・問合せ:鶴ヶ島市ふるさとハローワークへ
【電話】272・4001

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU