文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information -案内(1)

24/40

埼玉県鶴ヶ島市

■市役所朝市
市内でとれた新鮮な農産物を、農家が軽トラックに積み込んで直接販売します。今月は、「新春福引き」を開催します(景品がなくなり次第終了)。
日時:1月13日(土)9時~10時30分(小雨決行・前日などの天候によっては、中止の場合あり)
場所:市役所来庁者用駐車場
持ち物:エコバック

問合せ:産業振興課農政担当

■文化団体連合会合同展示企画
日時:1月9日(火)~19日(金)8時30分~17時15分(初日は10時から、最終日は15時まで)
場所:市役所1階ロビー
内容:文化団体連合会所属の団体が、合同で様々な作品を展示します(絵画、書、写真、工芸、ちぎり絵、短歌、華道、筝)。

問合せ:鶴ヶ島市文化団体連合会事務局(生涯学習スポーツ課内)

■CDコンサート「孤高のジャズピアニストセロニアス・モンク特集」
入門者からマニアまで聴きやすく、ジャズの真髄を堪能できます。
日時:1月28日(日)14時~16時(13時45分開場)
場所:中央図書館
定員:30人(申込順)
申込はこちら(本紙17ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:1月5日(金)から中央図書館へ直接、【電話】271・3001、またはホームページから

■大人のためのおはなし会
世界各国の昔話やおはなしを語ります。
日時:1月31日(水)10時~12時(9時45分開場)
場所:中央図書館
講師:おはなしぴっころ(語り手)
定員:40人(申込順)
申込はこちら(本紙17ページにQRコードを掲載しています)

申込・問合せ:1月10日(水)から中央図書館へ直接、【電話】271・3001、またはホームページから

■還元くん(肥料)を予約販売します
再生可能な循環資源(下水汚泥)を原料として、昔ながらの自然発酵処理によりリサイクルしたエコで環境にやさしい「有機性の肥料」です。
対象:市内在住の方
予約期間:1月9日(火)~17日(水)
販売日:2月18日(日)
販売場所:石井水処理センター(坂戸市石井1336-1)
料金:1袋(20Kg)300円
その他:1世帯10袋まで・予約販売のみ
申込み:ホームページ掲載の申込用紙に記入の上、【E-mail】kangenkun@stgesui.or.jpまたは坂戸、鶴ヶ島下水道組合窓口(坂戸市千代田1-1-16)または石井水処理センターへ直接(平日9時~17時)
詳細はこちら(本紙17ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:同組合維持管理課
【電話】283・1101

■手作り味噌講習会
対象:全日程参加できる方
日時:1月26日(金)12時30分~、27日(土)13時~、28日(日)9時~
場所:農業交流センター
講師:長谷川幸子(はせがわさちこ)さん(ふるさとの味伝承士)
内容:お米を使って、こうじから作る手作り味噌を学びます。
定員:15人(申込順)
料金:2200円
持ち物:エプロン、三角きん、ゴム手袋、筆記具

申込・問合せ:1月6日(土)から農業交流センターへ直接または【電話】279・3335

■献血にご協力をお願いします
日時:1月26日(金)10時~11時45分、13時~16時
場所:市役所西側玄関付近
内容:400・200mL献血
持ち物:本人確認書類(運転免許証など)

問合せ:保健センター
【電話】271・2745

■初めてのセルフジェルネイル体験
対象:市内在住在勤在学の45歳から70歳までの女性で、爪の状態が健康な方
日時:2月1日(木)・2日(金)9時30分~11時30分(全2回)
場所:南市民センター
定員:10人(申込順)
料金:500円
その他:アルコール消毒に弱い方はご遠慮ください。爪はお好みの長さに整え、何も塗らずに来てください。

申込・問合せ:1月5日(金)から南市民センターへ直接または【電話】287・0235(火~土曜日のみ)

■シルバー人材センター入会説明会
今年から月2回開催します。
対象:市内在住で原則60歳以上の方
日時:1月15日(月)、29日(月)、2月13日(火)、26日(月)、3月11日(月)、25日(月)9時~11時
場所:シルバー人材センター
その他:文化財整理室の駐車場(シルバー人材センター向かい)には駐車しないようご注意下さい。

申込・問合せ:説明会前日までに鶴ヶ島市シルバー人材センターへ
【電話】285・8172

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU