文字サイズ
自治体の皆さまへ

Informationくらしの情報ー健康・福祉ー

23/40

大分県日田市

■国民年金保険料が変わります
納期限までに保険料が納付されないと障害基礎年金や遺族基礎年金を受給できない場合があります。
内容:4月からの保険料16,980円(月額)
※口座振替、クレジットカード納付、電子決済、電子納付もできます。

問合せ:
日本年金機構日田年金事務所【電話】22-6174
健康保険課国保・年金係【電話】22-8271(市役所1階)

■離乳食教室
内容:離乳食についての講話と個別相談
対象:生後4~6か月頃までの乳児の保護者
日時:5月8日(水)午前10時~11時30分
場所:ウェルピア1階健康相談室
定員:10人(先着順)
申込み:4月30日(火)までに電子申請又は下記に電話で申込み
※調理実習、試食、託児はありません。子どもの同伴はできます。

問合せ:健康保険課健康支援係
【電話】24-3000(ウェルピア内)

■献血にご協力ください
(一社)日田青年会議所と市内の高校生ボランティア協力のもと献血を実施します。
日時:4月21日(日)午前10時~正午、午後1時30分~4時
場所:サニー日田店、ゆめマート日田
持ち物・必要なもの:献血カード
※献血カードが無い人は、運転免許証等の本人確認書類。
※受付状況によって、時間が前後します。
※3日以内に服薬した人でも、薬によっては献血ができます。

問合せ:健康保険課保健医療係
【電話】22-8370(市役所6階)

■介護職員初任者研修 受講生募集
対象:資格取得を希望する人のうち全ての過程を受講できる人
日時:5月7日(火)~7月3日(水)(週3日程度)
場所:日田地域福祉事業所虹の家2階
定員:15人
費用等:82,500円
※駐車場利用の場合は、別途月額500円。
申込み:申込書を日田地域福祉事業所虹の家に、郵送、ファックス又は持参
※定員に達し次第締め切ります。

問合せ:
日田地域福祉事業所虹の家【電話】25-5011【FAX】25-5012
長寿福祉課介護保険係【電話】22-8264(市役所1階)

■赤い羽根地域助成事業の公募
内容:令和7年度の活動に要する直接的な経費(1件上限10万円)の助成
対象:市内で活動する福祉分野のボランティアグループ、団体、NPO法人等
申込み:5月31日(金)までに申請書を下記に提出

問合せ:
日田市共同募金委員会事務局(日田市社会福祉協議会内)【電話】24-7026
社会福祉課福祉総務係【電話】22-8203(市役所1階)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU