文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしインフォメーション【募集】

26/34

大分県由布市

■寿大学の受講生募集について
挾間公民館では、令和6年度の高齢者学級「寿大学」の受講生・運営委員を募集しています。運営委員は寿大学の授業内容や企画について話し合います。
趣旨:余暇時間の過ごし方に関心を深め、教養と学びの輪を広げるとともに、豊かな経験と知識を活かして、健康で文化的な生活を送れるようにする。
実施日時:年6回 原則奇数月の第3木曜日
午前10時~午前11時30分
入学資格:挾間町在住の65歳以上の方
学級費:1,000円
※修学旅行は、別途参加費が必要です。
申込方法:挾間公民館(はさま未来館3階)に学級費を添えて直接申し込むか、電話でお申し込みください。
申込締切:4月24日(水)
※締め切りを過ぎても随時受け付けを行います。締め切りを過ぎた場合は直接お問い合わせください。

申込先・問合せ:挾間公民館
【電話】097-583-1118

■令和6年度挾間公民館主催教室
「身近な自然を知る寺子屋」
自然環境教室の受講者募集について
季節の話題を交えて、天気や地震、防災などについて教えてくれます。「自然のやさしさ・怖さ」を知り、防災・減災に役立てましょう。
日時:6月11日(火)~令和7年2月18日(火)午後1時30分~午後3時
※毎月第2火曜日で、2月は第3火曜日
※11月に郊外学習があります。
場所:はさま未来館 2階大研修室
受講料:2,000円(年間)
※郊外学習は別途参加費が必要です。
対象:由布市内在住の方
講師:気象予報士 花宮 廣務 氏
申込方法:次のQRコードから申し込むか、挾間公民館に直接電話でお申し込みください。
※詳細は本紙28ページをご覧ください
申込期限:5月17日(金)

申込先・問合せ:挾間公民館
【電話】097-583-1118

■「くらしに役立つお天気講座」参加者募集について
季節の話題、天気予報や防災について分かりやすく、笑いを交えてお話をしてくれます。郊外学習もあります。楽しく学習して、くらしと減災に役立てましょう♪
日時:6月~12月の毎月第2火曜日
午前10時~午前11時30分
※今年度は10月22日(火)に郊外学習を実施します。なお、11月は休講です。
場所:ゆふいんラックホール
(湯布院公民館)
受講料:2,000円(年間)
※1回目に徴収します。
対象者:由布市内在住の方
定員:20人
※応募者多数の場合は抽選とします。
講師:気象予報士 花宮 廣務 氏
申込方法:次のQRコードから申し込むか、湯布院公民館に直接電話でお申し込みください。
※詳細は本紙28ページをご覧ください
申込期限:5月17日(金)

申込先・問合せ:湯布院公民館
【電話】0977-84-2604

■令和6年度川西地区公民館主催教室生徒募集について
○実施教室
(1)竹かごづくり教室
5月~12月の火曜日(全15回)
午前9時~午後3時
(2)生け花教室
5月~令和7年3月の土曜日(全13回)
午後3時30分~午後4時30分
(3)陶芸入門教室(前期)
5月~9月の木曜日(全14回)
午後1時~午後4時
(4)民踊教室
5月~12月の金曜日(全13回)
午前9時30分~午前11時30分
受講料:3,000円(全教室)
参加条件:由布市内在住もしくは勤務地が由布市内の方
申込期限:4月26日(金)
注意事項:
・応募多数の場合は抽選とします。
・各教室により材料費、保険料、運営費などが異なります。

申込先・問合せ:川西地区公民館
【電話】0977-84-5022

■ハロートレーニング受講生募集について
訓練期間:6月5日(水)~11月28日(木)
募集コース:ものづくりアシスタント科、ものづくり溶接科、電気システム科(企業実習付き)
募集期間:5月1日(水)まで
受講料:無料
その他:見学会を4月16日(火)、説明会を23日(火)に実施します。

問合せ:ポリテクセンター大分
【電話】097-529-8615

■SAGA2024国民スポーツ大会
ライフル射撃競技における大会ボランティアの募集について
SAGA2024は「国体」から「国スポ」へと名称が変わる初めての大会です。そのうち、由布市で開催されるライフル射撃競技のボランティア「サガンティア」を募集しています。ぜひ一緒に新しい大会を作りましょう。
活動期間:9月27日(金)~30日(月)
活動場所:大分県立庄内屋内競技場、湯布院スポーツセンター
活動内容:弁当配布、おもてなし対応 など
申込方法:次のQRコードからお申込みください。
※詳細は本紙28ページをご覧ください
募集人数:1日あたり30人程度
※募集人員に達し次第、受付終了とします。

問合せ:SAGA2024ライフル射撃競技会オフィス
(庄内ゆうゆう館 2階)
【電話】097-582-1677
【E-mail】saga2024rifle@pref.saga.lg.jp

■青少年リーダー(ジュニアリーダー)の募集について
由布市では、地域活動の維持・向上を図るため、まちづくり・地域活性の核となる人材育成に取り組んでいます。その一環として、中・高校生を対象とした青少年リーダーの育成を行っており、地域での活動や各種研修会への参加を通じて、積極的に取り組む力やグループをまとめる力を身につけてもらいます。地域での学びや交流、ボランティアなどの体験活動に興味のある方は、ぜひお申し込みください。
申込方法:次のQRコードからお申し込みください。

申込期限:4月26日(金)
※申込期限後も、随時受け付けています。

問合せ:
・挾間地域
挾間公民館
【電話】097-583-1118
・庄内地域
庄内公民館
【電話】097-582-0214
・湯布院地域
湯布院公民館
【電話】0977-86-2604

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU