文字サイズ
自治体の皆さまへ

Check

21/40

大分県豊後高田市

■軽自動車税種別割の減免申請のお知らせ
軽自動車税種別割は、4月1日時点の登録上の所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税されます。
なお、下記の方は、手続きを行うことで免除されます。
減免の要件:
(1)障がい者自身が車を所有していること
(2)身体障がい者・療育・精神障害等の手帳をお持ちの18歳未満の方と同じ生計の方が所有する車で、通学等に使用する場合
※障がいの等級などで非該当の場合もあります。
注意事項:
・減免は、一人につき普通車または軽自動車のいずれか一台が対象となります。
・減免を受けるためには、毎年申請が必要です。
受付期限:5月31日(水)
受付場所:税務課・地域総務一課・地域総務二課
必要書類:障害者手帳等、運転免許証、車検証、マイナンバーカード等
問合せ・申込み:税務課
【電話】25-6182

■ダイオキシン類分析結果について
ごみ清掃工場とその周辺(古城長添および畑地区)でダイオキシン類の測定を定期的に行っています。
調査項目:
・ごみ清掃工場 排ガス、焼却灰、ダスト固化物(年1回)
・工場施設周辺 大気(年4回)、地下水と土壌(年1回)
調査結果:国の定めた基準を全て下回っています。

問合せ:環境課
【電話】25-6218

■市民総合賠償補償保険について
市は、市主催・共催の行事や市が依頼した社会奉仕活動中の事故でのケガ等を補償する「市民総合賠償補償保険」に加入しています。
対象となる行事等で事故が起きた場合は、行事等の担当課または下記へご連絡ください。
対象となる行事・活動:
(1)市が主催または共催する社会体育・社会教育・社会福祉・生涯学習活動・その他住民が参加する行事等
(2)団体または個人が、市の依頼を受けて無報酬(※)で労力の提供を行うボランティア活動
※昼食代・交通費・儀礼的な謝礼金等は報酬に含みません。
〔例〕
市が主催するスポーツ大会や防災訓練
市の依頼で自治会が行う市道の清掃活動等
注意事項:
・行事や活動に参加するための移動時の事故等は対象になりません。
・保険適用の可否は、個々の事例ごとに保険会社に確認をします。※詳しくは市HPまたはお問い合わせください。

問合せ:財政課
【電話】25-6394

■緑の募金にご協力ください
豊後高田市緑の募金推進協議会では、公共施設の緑化や緑のイベントなどの活動を行っています。
私たちの生活に欠かせない森林を守るため「緑の募金」にご協力をお願いします。
目標額:1世帯につき200円
募金期間:5月31日(水)まで
募金方法:各地区の自治委員を通じてお願いします。

問合せ:豊後高田市緑の募金推進協議会(耕地林業課内)
【電話】25-6242

■はかり(計量器)の法定検査を実施します
商品の販売、農水産物の出荷・販売などの「取引」や、学校や病院などでの体重測定などの「証明」のために、はかり(計量器)を使用している方は、2年に1度の定期検査を受けることが計量法によって義務付けられています。
定期検査が必要な「はかり」をお持ちの方は、必ず検査を受けてください。

問合せ:商工観光課
【電話】25-6219

■道路上に張り出している樹木などの伐採のお願い
木々の枝葉が伸び始める季節になりました。
道路上に樹木が張り出していると、歩行者や自動車の通行の妨げとなり、交通事故の原因にもなりかねません。
私有地から張り出している樹木などは、土地所有者の管理物になりますので各自で適切な管理をお願いします。

道路には、車道の上空4.5メートル、歩道の上空2.5メートルの範囲内に障害となるものを置いてはならないとする「建築限界」が法令で定められています。

問合せ:建設課
【電話】25-6240

■5月30日は「ご・み・ゼロ・ぶんごたかだの日」「ごみゼロぶんごたかだ推進大会」を開催します
会場で、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の普及啓発、ごみのない美しいまちづくりの推進を行うため、資源回収を行います。
ご来場の際はぜひお持ち寄りください。
日時:5月30日(火)14:00~16:00
場所:中央公民館大ホール
内容:環境功労者表彰、記念講演等
※どなたでも参加できます。
※大会終了後は、市民・事業者一斉ごみゼロ総行動として、各家庭や事業所周辺の清掃活動にご協力をお願いします。

▽回収する資源
・衣類
・アルミ缶
・ペットボトルキャップ
・紙パック

資源を持って来てくれた方には、100エコを差し上げるぞい!

問合せ:環境課
【電話】25-6218

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU