文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 令和6年度のシニア向け応援制度をご紹介します(4)

5/36

大分県豊後高田市

■そのほかのシニア向けのくらし応援制度
▽豊後高田市シルバー人材センター
仕事を通じた生きがいづくり、収入アップ、社会参加による地域貢献を目指します。
問合せ・申込み:シルバー人材センター
【電話】24-3737

▽地域ぐるみで効果的な認知症予防推進事業
認知症予防に効果が見込める「(1)運動、(2)回想、(3)口腔、(4)栄養」を組み合わせた8回シリーズの教室です。
※令和6年度は4地区で実施予定。

問合せ:健康推進課
【電話】22-3100

▽元気アップ教室
市が実施した介護予防・日常生活圏域ニーズ調査の結果を踏まえ、健康に充実した生活を送るための『元気アップ教室』を無料で開催しています。
約3か月間、一人ひとりの状態に合わせ、筋力・体力アップを目指した運動を週1回2時間程度行い、運動機能の向上・改善を目指します。
※対象となる方には、上記の調査結果をもとに、市から教室への案内文書をお送りします。
問合せ・申込み:保険年金課
【電話】25-6158

▽脳機能チェック「のうKNOW(のうのう)」
総合健診会場で特定健診・がん検診を受診した40~74歳の方は、無料の脳機能チェック(ID・QRコードを配布し、ご自分のスマホなどでチェックします。)ができます。
問合せ・申込み:健康推進課
【電話】22-3100

■お得に利用できるシニア向け応援制度
▽配食サービス
食材の調達や調理が困難な「ひとり暮らしの高齢者」や「高齢者のみの世帯」を対象に、週5回を上限に夕食を配達するサービスです。
※配達時に安否確認も実施。
(得)1食の自己負担400円(※別途、市が400円負担)
※昨年度に続き、令和6年度も市がさらに40円補助し、実質自己負担は、1食360円です!

▽高齢者生きがい対応型デイサービス
健康な高齢者が介護予防のために週1回を上限に利用できるデイサービスです。
日常動作訓練・趣味活動・健康チェック・入浴サービスなどがあり、昼食付きで送迎も利用できます。
(得)1回の自己負担800円(※別途、市が2,520円負担)
※昨年度に続き、令和6年度も市がさらに100円補助し、実質自己負担は、1回700円です!

▽玉津東天紅のお得な会員制度
市内で唯一映画が楽しめる「玉津東天紅」には、市内在住の方向けのお得な年会員制度があります。
(得)60歳以上は通常料金1,000円╱回のところ、年会員は500円╱回で鑑賞できます!

▽玉津コミュニティカフェ「こいこい」文化教室
玉津プラチナ通りの「こいこい」では、歌って健康教室、フラワーデザイン、スマホ教室など、趣味の講座がお得に受講できます。
(得)60歳以上の市民は、入会金の免除や受講料の割引などあり!

▽交流ショップよりみち
老人クラブ連合会が運営するリサイクルショップです。出品者が持ち寄ったリサイクル品や手作り雑貨、焼き芋などを販売しています。
(得)商品が売れたときは、手数料を差し引いた分が出品者の利益になります。

上記の応援制度のお問い合わせ等は…社会福祉課
【電話】25-6178

■老人クラブ、ふれあいサロンの会員募集中!
▽老人クラブ
概ね60歳以上の会員で構成される自主的組織です。
趣味やレクリエーションを通じた仲間づくりやボランティア活動などに気軽に参加してみませんか?

▽ふれあいサロン
年齢に関係なく、誰でも会員になれる自主的組織です。気軽な集まりの中で仲間づくりの輪を広げませんか?

問合せ・申込み:社会福祉課
【電話】25-6178

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU