文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔Notice from the Yao city〕イベント・講座(3)

22/44

大阪府八尾市

■ひとり親家庭などのためのパソコン初級講習会
日時:1月13日〜3月2日の土曜日10時〜(全8回)
場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター
対象:ひとり親家庭の母(父)またはひとり親を経た寡婦
定員:20人(抽選)
費用:8000円
その他:一時保育あり(対象:2歳〜就学前児)

申込み・問合せ:12月13日(必着)まで。往復はがき・センターホームページ。「パソコン初級」・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・職業・受講動機・過去にセンターで受講した講座・Wi-Fi環境の有無・一時保育希望の場合は子どもの氏名・年齢を記入のこと。
〒537・0025大阪市東成区中道1・3・59大阪府立母子・父子福祉センター内・大阪府母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】06・6748・0263【FAX】06・6748・0264

■大阪府手話通訳者養成講座受講判定試験対策
日時:1月17日〜2月14日の水曜日18時30分〜(全5回)
場所:障害者総合福祉センター
定員:15人(抽選)
対象:今年度の手話通訳者養成講座判定試験を受ける人
その他:申込書は市ホームページからもダウンロード可

申込み・問合せ:12月11日(必着)まで。申込書。窓口・FAX・郵送。市役所内・障がい福祉課
【電話】924・3838【FAX】922・4900

■福祉会館の市民向け公開講座
日時:1月18日(木)10時〜
場所:社会福祉会館
内容:働く世代からのフレイル予防
定員:25人(申込順)

申込み・問合せ:12月4日〜。窓口・電話。老人福祉センター
【電話】924・8658【FAX】924・0974

■体力測定会
日時:1月18日(木)13時30分〜
場所:久宝寺コミセン
内容:体力や栄養状態、口腔機能の評価など
対象:市内在住の65歳以上
定員:50人(申込順)

申込み・問合せ:12月1日〜。窓口・電話。地域支援室
【電話】924・3837【FAX】924・3981

■上級救命講習
日時:1月28日(日)9時30分〜
場所:山本コミセン
内容:心肺蘇生法や止血法、AEDの使い方など
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上
定員:20人(申込順)

申込み・問合せ:12月1日〜。電子申請・窓口(消防署・各消防出張所)・FAX。消防署
【電話】992・2975【FAX】992・2281

■スマホからはじめる絆づくりデジタルサポーター養成講座
日時:2月6日〜3月19日の火曜日10時〜(全5回)
場所:社会福祉会館
内容:スマートフォンの基本的な使い方を教えることができる人の養成
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:30人(抽選)

申込み・問合せ:1月10日(必着)まで。電子申請・窓口・FAX・郵送・Eメール。市役所内・地域共生推進課
【電話】924・3835【FAX】922・3786

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU