文字サイズ
自治体の皆さまへ

楽しみながら子育て応援 さかいチャイルドサポーター研修

13/41

大阪府堺市

子育て支援事業での活動を希望する方を対象に、来年1月から地域保育コースと地域子育て支援コースの研修を行います。
要申込:11月8~24日
申込方法など詳しくは市ホームページ(QRコード)参照
※QRコードは広報紙9ページをご覧ください。

◎さかいチャイルドサポーター研修
コース名:地域保育コース(ファミリー・サポート・センター事業)
活動内容:研修修了後、子どもの一時預かりや送迎などの活動ができます

コース名:地域子育て支援コース(地域子育て支援拠点事業)
活動内容:親子の交流や育児相談、情報収集ができる子育てひろばなどで活動できます

■子育て応援をしている方の声
ファミリー・サポート・センターで、登校までの預かりやお送りのボランティア活動をされている平野かおるさんにお話を聞きました。

◯子育て応援は初めての経験
退職後、ファミリー・サポート・センターでの活動を始めました。孫も大きくなり、最近の小学生の子と話す機会は少なく、どのように接したら良いか、最初は不安でした。

◯楽しみながら子育て応援
学校までの道のりで虫や花を見つけたり、空を眺めて「雨が降りそうだね」などと会話したり、自分では気付けなかった自然や季節をお子さんと一緒に感じられるので、とても楽しい時間です。

◯かけがえのないもの
私よりも歩くのが遅かったお子さんがいつの間にか速く歩くようになり、身長も伸びました。お子さんの成長を保護者さんと共有しながら子育てに関わることは、私にとってかけがえのないものになっています。

◆子育て応援を受けている方の声
夫婦ともに朝早く出勤する時などに預かってもらえるので、とても助かっています。娘は引っ込み思案なところがあるので心配していましたが、平野さんには日々のことをよくおしゃべりしているようで、安心しました。一緒に登校できるのを、娘も喜んでいます。
平野さんの応援を受けた保護者の方

▼地域ボランティアによる子育て応援を受けたい方はファミリー・サポート・センターへ
依頼には会員登録講習(1時間30分程度)の受講が必要です。
対象:市内在住で生後2カ月~小学6年生の子どもがいる方
有料:1時間につき700円
詳しくは市ホームページ(QRコード)参照。
※QRコードは広報紙9ページをご覧ください

問合せ:堺市ファミリー・サポート・センター
【電話・FAX】222-8066

問合せ:
◎活動内容については
子ども育成課
【電話】228-7612
【FAX】228-8341
◎研修の運営については
・同研修事務局(ポピンズプロフェッショナル)
【電話】080-5924-9662
・子ども企画課
【電話】228-7104
【FAX】228-7106

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU