文字サイズ
自治体の皆さまへ

秋の火災予防運動 火災の減少と火災による死者をゼロにするために

14/41

大阪府堺市

■住宅防火いのちを守る10のポイント
火災が発生しやすい時期になりました。
火災の減少と火災による死者をゼロにするために10のポイントを確認しましょう。
予防査察課職員

◯4つの習慣
・寝たばこは絶対にしない、させない。
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
・こんろを使うときは火のそばを離れない。
・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

◯6つの対策
・ストーブやこんろなどは安全装置の付いた機器を使用する。
・住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
・部屋を整理整頓し、寝具、衣類、カーテンは、防炎品を使用する。
・消火器などを設置し、使い方を確認しておく。
・高齢の方や身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を確保しておく。
・地域ぐるみの防火対策などをおこなう。

※ストーブによる火災で死者が多く発生していますので、ストーブを使用する際は特に注意してください。

問合せ:予防査察課
【電話】238-6005
【FAX】228-8161

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU