文字サイズ
自治体の皆さまへ

そのお悩み相談してください

20/40

大阪府堺市

■認知症は誰にでも起こり得る身近な病気です
早期の発見・治療で、症状を軽減したり進行を遅らせたりできることもあります。

◯認知症の気づきチェックリスト
当てはまる項目に✓をしてください
・同じことを言ったり聞いたりする
・物の名前が出てこなくなった
・置き忘れやしまい忘れが目立ってきた
・以前はあった興味や関心が失われた
・だらしなくなった
・日課をしなくなった
・時間や場所の感覚が不確かになった
・慣れた場所で道に迷った
・財布などを盗まれたという
・ささいなことで怒りっぽくなった
・蛇口、ガス栓の閉め忘れ、火の用心ができなくなった
・複雑なテレビドラマが理解できない
・夜中に急に起きだして騒いだ
国立長寿医療センター 内科総合診療部 部長 遠藤英俊氏 作成

3項目以上ある場合はさらに詳しい検査が望ましいと考えられます。かかりつけ医か、問合せ先へご相談ください。

◎「あれ?認知症かな?」とご自身や周囲の方がお気付きの際は、一人で抱え込まず、早めに相談してください。
認知症地域支援推進員

◆若年性認知症の報告も増えています。
若年性認知症と診断された場合もまずはご相談ください。

問合せ:地域包括支援センター(高齢者総合相談窓口)
【電話・FAX】区版1ページ参照
※詳しくは広報紙13ページのQRコードをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU