文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば-お知らせ-

32/40

大阪府堺市

■傍聴
「堺市の会議開催予定」で検索
受付時間はお問い合わせください

■堺市民芸術祭の参加団体を募集
開催期間:10月5日~11月29日
場所:フェニーチェ堺(堺区翁橋町2丁1-1)他
要申込:3月29日まで
申込方法など詳しくは、堺市文化振興財団HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P17をご覧ください

問合せ:
・申込については同財団
【電話】228-0880
【FAX】228-0115
・堺市民芸術祭全体については文化課
【電話】228-7143
【FAX】228-8174

■議会の日程

最新の会議日程や生中継・録画中継・傍聴できる会議は市議会HP(右上QRコード)参照。
※堺市議会の情報は広報紙P17のQRコードをご覧ください

問合せ:議事課
【電話】228-7812
【FAX】228-7881

■南蛮人像の愛称が橋上(はしのうえ)ポルト之助に決定
南蛮貿易で交流のあったポルトガルにちなみ、親しみやすさや好感がもてる愛称にしました。
ポスターや横断幕、動画などで幅広く活用し堺の魅力を発信します。

問合せ:
・堺観光コンベンション協会
【電話】233-6601
【FAX】233-8448
・観光推進課
【電話】228-7493
【FAX】228-7342

■里山保全ボランティア養成講座
里山での農作業や樹林管理、生物調査などの保全ボランティア活動について学びます。
日時:4月13日~10月5日(8月を除く)9時30分~15時30分 全6回
場所:堺自然ふれあいの森(南区畑1740)
対象:18歳以上の方
有料・要申込:3月1日から先着順
詳しくは堺自然ふれあいの森HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P18をご覧ください

問合せ:堺自然ふれあいの森
【電話】290-0800
【FAX】290-0811

■大阪・関西万博ボランティア募集
来場者の案内誘導や万博・交通情報の案内など、万博を一緒につくり上げませんか。
対象:18歳以上の方
※令和7年4月1日時点
要申込:4月30日まで
条件など詳しくは、同ボランティア専用HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P18をご覧ください

問合せ:
・同ボランティアコールセンター
【電話】0570-036-035
・政策企画部 広域連携担当
【電話】222-0380
【FAX】222-9694

■堺っ子書道展
市内の小・中学生と海外の大学生の書写作品を展示します。
日時:3月1日14時~3月8日16時
場所:市役所本館1階

問合せ:
・堺国際交流協会
【電話】221-0001
【FAX】223-0001
・教育課程課
【電話】340-2300
【FAX】228-7421

◎最新情報は市HP(ホームページ)や問合せ先へお問い合わせください。
◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先)へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU