文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば-くらし-(2)

31/40

大阪府堺市

■クレジットカードの利⽤明細は必ず確認を
◇相談例
クレジットカードの電⼦明細を確認せずにいたところ、ある日、銀⾏⼝座の引落し額が多いことに気付き、2年間クレジットカードが不正利⽤されていたことがわかった。不正利⽤に気付くのが遅かったため、カード会社には2カ⽉分しか補償してもらえなかった。

◇アドバイス
最近のクレジットカード利⽤明細はネットでの閲覧が主流です。放置せずこまめに確認しましょう。
ネットでの明細確認が困難な⽅は、有償でも利⽤明細を書⾯で送ってもらいましょう。
クレジットカードの不正利⽤はカード会社の調査で不正と認めらると補償される場合があります。
しかし、補償の適⽤には期限があるので早期の申し出が必要です。
利⽤限度額を⾼額に設定すると被害が⼤きくなり、200万円近い⾦額を不正利⽤された事例もあります。ご⾃⾝のカードの限度額を確認しておくことも⼤切です。
同様の相談が⾮常に増えています。不安なことがあれば消費⽣活センターにご相談ください。

問合せ:消費⽣活センター
【電話】221-7146
【FAX】221-2796

■農業⽤⽔路の⽔位に注意
3〜10⽉は農業⽤⽔路の清掃や点検、農地への⽔⼊れなどで、農家の⽅が⽔路周辺で作業やゲート操作を⾏います。晴れの⽇でも⽔路の⽔位が急上昇することがあります。転落するとおぼれるなどの危険があるため、近付かないでください。

問合せ:農業⼟⽊課
【電話】228-6972
【FAX】228-7370

■証明書コンビニ交付サービスを休止
日時:3月31日(日)15~23時

問合せ:戸籍住民課
【電話】228-7739
【FAX】228-0371

■私たちの堺、みんなでキレイに!内川・⼟居川美化活動参加者募集
日時:3⽉10⽇(⽇)9時30分〜11時
場所:
・七道駅前
・ザビエル公園⻄側(堺区櫛屋町⻄1丁1)
・英彰⼩学校前
・少林寺橋(堺区南半町⻄1丁3)
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは広報紙P17をご覧ください

問合せ:内川・⼟居川を美しくする会事務局(河川⽔路課内)
【電話】228-7418
【FAX】228-7868

■⽼⼈クラブの会員になりませんか
スポーツや趣味の活動、地域清掃などのボランティア活動を通じて健康増進や地域との交流を⾏います。
対象:市内在住の60歳以上の⽅
活動内容や申込⽅法など詳しくは、問合せ先へ

問合せ:
・堺市フェニックスクラブ
【電話】223-0220
【FAX】232-6217
・⻑寿⽀援課
【電話】228-8347
【FAX】228-8918

■お彼岸の霊園・霊堂へのお参りは公共交通機関のご利⽤を
南海バスでは、3⽉16・17・19・20⽇に、泉ケ丘駅南側2番乗り場から霊園の外周を通る臨時バスを運⾏します。詳しくは3⽉1⽇以降南海バスHP参照

問合せ:霊園・霊堂
【電話】292-7455
【FAX】292-4431

■ボランティア保険に⼊りませんか
補償国内でのボランティア活動中の事故(傷害、賠償責任)
期間:4⽉1⽇〜来年3⽉31⽇
保険料:補償内容により異なる

問合せ:
・堺市社会福祉協議会地域福祉課
【電話】232-5420
【FAX】221-7409
・同協議会区事務所
【電話・FAX】区版1ページ

◎最新情報は市HP(ホームページ)や問合せ先へお問い合わせください。
◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU