文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】みんなで考えよう 災害へのそなえ(2)

2/44

大阪府大東市

■災害時に行動することができますか?『いざ』というときに備えて防災訓練に参加しよう!
どのように考え行動すべきかを知り体験しているかしていないかは、災害発生時における判断や行動に大きく影響します。
また、防災訓練の実施には学校・地域・家庭の連携が必要になるなど、「自助」、「共助」、「公助」の連携が不可欠です。地域(自主防災組織※)が行う防災訓練などに積極的に参加して、災害対応力を高めましょう。
訓練の日程などはお住まいの地域の自主防災組織や自治会に確認してください。
※「自分の地域は自分たちで守る」という自覚、連帯感に基づき、自主的に結成する組織。災害による被害を予防し、軽減するために活動しています。(令和5年6月現在市内51地区)
▼防災訓練でいろいろなことを考えるきっかけに!
▽避難所の運営はどうするの?
避難したみなさん自身で、物資の配布や清掃活動、配慮が必要な人への対応など、助け合って運営します。

▽夏場は避難所の気温が心配…
避難所になる市内8つの中学校体育館に順次エアコンを設置しています。

▽車いすでの避難が不安…
訓練に参加することで地域の人との関わりが増え、災害時に支援してもらいやすくなったとの声も!

▽女性や子どもも訓練に参加しているの?
地域の防災訓練など、老若男女問わず参加しています。今年度は子育て世代を対象とした宿泊型の防災訓練を予定しています。

▼自主防災組織の訓練
・備蓄物資の組み立て方や使い方を知っておく
・火災発生時に初期消火器具が使えるように練習する
・避難所ではどういった生活を送ることになるか想定する
・ペットが避難の判断の妨げにならないように備える

▽地域の訓練で防災アプリを使ってみませんか
市がお手伝いするので、仮の災害情報をアプリに取り入れて実践に近い訓練ができます。
アプリの使い方も同時に学べます。

問い合わせ:危機管理室
【電話】889・1511

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU