文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ボックスーお知らせ(2)

9/44

大阪府大東市

■開かれた市政を推進するために 令和4年度情報公開制度の報告
▼情報公開制度
市民の知る権利の保障と市の説明責任を目的とし、市が持っている情報を公開する制度です。
▽情報公開請求
全部で59件ありました。
全部公開9件(15パーセント)
部分公開44件(75パーセント)
非公開5件(8パーセント)
取下げ等1件(2パーセント)

請求内容:
政策推進部関係4件(7パーセント)
総務部関係17件(29パーセント)
市民生活部関係9件(15パーセント)
福祉・子ども部関係3件(5パーセント)
都市整備部関係16件(27パーセント)
教育総務部関係2件(3パーセント)
その他8件(14パーセント)

▼個人情報保護制度
市が持っている情報の中に含まれている、個人に関する情報を保護するための制度です。
自分に関する情報を知りたいときは、開示の請求をすることができます。また、市が持っている情報に事実と誤りがあるときは、利用停止や訂正などの請求をすることができます。
▽個人情報の開示、訂正など、利用停止請求
開示の請求は、33件ありました。利用停止、訂正などの請求はありませんでした。

個人情報開示請求の処理状況:
全部開示9件(27パーセント)
部分開示19件(58パーセント)
非開示3件(9パーセント)
取下げ2件(6パーセント)

▼市民情報コーナー
情報公開制度・個人情報保護制度の窓口として、暮らしのガイドブックや防災マップ、施設案内のパンフレット、統計書、議案書、予算書などの市に関する資料をそろえているほか、市刊行物の販売やコピーも行っています。
詳しくは、ホームページの「運用状況報告書」をご覧ください。

場所:市役所1階

問い合わせ:総務課
【電話】870・9617

■公開します 市長の所得等報告書など
「政治倫理の確立のための大東市長の資産等の公開に関する条例」に基づき、提出された市長の所得等報告書・関連会社等報告書を公開します。
閲覧開始日:7月3日(月)

場所・問い合わせ:秘書広報課
【電話】870・0402

■地震防災対策アンケートを実施
今後の防災対策に向けて、内閣府が避難意識などに関する調査を実施します。本紙掲載の二次元コードから回答をお願いします。

問い合わせ:内閣府政策統括官(防災担当)
【電話】03・3501・6996

■漏水調査7月上旬~11月下旬
市内全域で漏水調査を行います。胸に上下水道局発行の証明書を着けている調査員が、道路および各家庭の水道メーター付近で作業します。
なお、職員を装い家庭内の水道管洗浄作業および器具などを販売する悪質な業者がいます。上下水道局ではこのような作業を一切行っていませんのでご注意ください。

問い合わせ:上下水道局水道施設課
【電話】871・1195

■住宅用火災警報器電池は大丈夫?鳴りますか?
住宅に住宅用火災警報器(住警器)の設置が義務付けられています。住警器は、煙を早期に感知して火災の発生を知らせ、あなたや家族の「いのち」を守ります。
▽定期的な作動確認を
点検ボタンを押すか点検ひもを引っ張り、年に2回は作動するか確認してください。反応がなければ、故障か電池切れです。

▽古くなったら交換
設置から10年以上経過している場合は、電子部品が劣化して火災を感知しなくなる可能性があるため、本体の交換をおすすめします。

問い合わせ:消防本部予防課
【電話】872・2342

■飯盛霊園 使用者募集対象墓所を追加
受付開始日:7月12日(水)
受付時間:午前9時~午後5時30分
対象:
(1)関係市(大東市・守口市・門真市・四條畷市)に在住の人
(2)(1)以外に在住の人
※申し込みは先着順(多数の場合は、(1)(2)の順で抽選)
追加予定墓所:組合ホームページ、組合庁舎で公表他詳しくはお問い合わせください

問い合わせ:飯盛霊園組合
【電話】0743・78・1195

■子ども食堂支援事業補助金
「家で1人で食事をとる」「夜遅くまで1人で過ごす」といった環境にある子どもに食事を提供し、地域で子どもたちを見守る「子ども食堂」を運営する団体に、開設費や運営費の一部を補助します。詳しくはホームページをご覧ください。
対象:次の全てを満たす団体
(1)市内で子ども食堂を開設・運営
(2)中学生以下の子どもを対象に、おおむね20食以上の食事を無料で提供
(3)月1回以上実施(1回当たり2時間以上)
(4)保健所の指導に基づいて適切な衛生管理を行い、食品衛生責任者を配置
補助金の額・対象経費:
開設経費(補助率2分の1、上限10万円)…冷蔵庫、机、いすなどの備品購入費、事業実施に当たっての施設改修費など
運営経費(1か月当たり上限5万円または6万円)…食材費、食器・学習用品の購入費、ボランティアへの謝礼金、光熱水費など
申請期間:7月3日~21日

申込・問合せ:子ども支援グループ
【電話】875・8101

■7月は児童扶養手当の支給月です
5・6月分を、7月11日に振り込む予定です。転居・転出などがある場合、必ず届け出が必要です。

問い合わせ:子ども支援グループ
【電話】870・9655

■里親制度パネル展and個別相談会
一時的に家庭から離れて暮らす子どもたちを自宅に迎え入れて育てる「はぐくみホーム」(養育里親)を募集しています。
▽パネル展示
日時:7月17日(祝)~22日(土)午前10時~午後4時
場所:まなび南郷

▽個別相談会
日時:7月22日(土)午前10時~正午
場所:まなび南郷

申込・問合せ:里親支援機関おひさま
【電話】380・3455【E-mail】suinyu-ohisama@gol.com

■金婚式を迎えるご夫婦へ記念品を贈呈します
対象:昭和47年9月2日~48年9月1日に結婚し、市に住民票がある人
持物:金婚祝品申請書(ホームページからダウンロード)
申込:7月31日(必着)までに、窓口、メール、郵送で【宛先】〒574-8555 高齢支援グループ【E-mail】koureisien@city.daito.lg.jp

問い合わせ:高齢支援グループ
【電話】870・0472

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU