文字サイズ
自治体の皆さまへ

大阪市民のみなさんへ 「にぎやかで活気あふれるまち大阪」をめざして【イベント】

29/36

大阪府大阪市中央区 クリエイティブ・コモンズ

◆(1)重要文化財「泉布観(せんぷかん)」一般公開(2)旧桜宮公会堂 明治の饗宴~泉布観VR完成披露上映会~
(1)現存する大阪最古の洋風建築である泉布観を観覧できるほか、(2)旧桜宮公会堂で泉布観VR映像を鑑賞しながら、明治期の料理が楽しめます。申込方法や費用など、詳しくはHPをご覧ください。
日時:
(1)3/22(金)~24(日)10:00~16:45(22日は17:45まで)
(2)3/22(金)12:00~14:00、18:00~20:30
場所:(1)泉布観(北区)(2)旧桜宮公会堂(北区)
締め切り:2/16

問合せ:大阪市総合コールセンター
【電話】06-4301-7285【FAX】06-6373-3302

◆大阪国際文化芸術プロジェクト「春の謡会2024」
伝統芸能である能楽だけでなく音楽ライブも楽しめるスペシャル公演。定員各400人(先着順)。未就学児は申し込み不可。
日時:2/24(土)・25(日)16:00~19:00(予定)
場所:大槻能楽堂(中央区)
費用:3,500円
申込み:チケットぴあほかで販売

問合せ:大阪文化芸術事業運営事務局
【電話】06-7177-6938【FAX】06-6469-3897

◆こども劇場「世界一の口笛ショー~震災を忘れない~」
福島県在住の音楽ユニット「レッド・ベコーズ」による口笛とシンセサイザーのコンサートを開催。定員378人(先着順)。小学生以下は保護者同伴。
日時:3/3(日)14:00~15:00
場所:市立こども文化センター
費用:大人1,000円ほか

申込み・問合せ:HPまたは往復ハガキ・FAX・持参で、「3/3世界一の口笛ショー~震災を忘れない~」を明記のうえ、代表者の住所・氏名・電話(ファックス)番号・必要席数を書いて、〒554-0012此花区西九条6-1-20 市立こども文化センターへ。
【電話】06-6460-7800【FAX】06-6460-9630

◆第19回大阪アジアン映画祭
アジアに関する、話題の最新映画や大阪で初上映となる貴重な映画をさまざまな会場で一挙上映。詳しくはHPをご覧ください。
日時:3/1(金)~10(日)
場所:ABCホール(福島区)ほか

問合せ:大阪市総合コールセンター
【電話】06-4301-7285【FAX】06-6373-3302

◆企画展「文様彩集」
所蔵する近世・近代の資料の中から、魅力的な文様を選りすぐって紹介。伝統的な文様や、創作意欲をくすぐるユニークな作品など、文様が織りなす多様な世界を楽しめます。
日時:2/21(水)~4/7(日)10:00~17:00(入館は16:30まで)、火曜休館
費用:入場料300円ほか

場所・問合せ:大阪くらしの今昔館
【電話】06-6242-1170【FAX】06-6354-8601

◆モネ連作の情景
日本初公開となる人物画の大作「昼食」を中心とする約70点の作品が集結。モネの革新的な表現手法の一つである“連作”に焦点を当てながら、時間や光とたゆまぬ対話を続けた画家の生涯を辿ります。
日時:2/10(土)~5/6(月・休)10:00~18:00(入場は17:30まで)、月曜休館(2/12・4/1・15・22・29・5/6は開館)
場所:大阪中之島美術館
費用:大人2,500円ほか

問合せ:大阪市総合コールセンター
【電話】06-4301-7285【FAX】06-6373-3302

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU