文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康寿命を延ばそう!~今から始める健康生活~(1)

1/14

大阪府大阪市住之江区 クリエイティブ・コモンズ

日本は世界有数の長寿大国で、寿命はどんどん延びています。
長い人生、心身ともに健康でいたいと思いませんか?
自分の健康に関心を持ち、健康状態を知りながら、できることから取り組んでいきましょう!

【その1】 生活習慣病の予防とコントロール
◇住之江区の生活習慣病患者の割合
高血圧
男:55.2%
女:40.4%
約2人に1人

糖尿病
男:19.1%
女:7.9%

脂質異常症
男:49.0%
女:56.8%
大阪市内24区中
ワースト2位(男性)
ワースト3位(女性)

◇生活習慣病を予防することで、健康に暮らせる期間は長くなります!
遺伝要因(加齢・遺伝子異常など)
外部環境(有害物質・事故・ストレスなど)
生活習慣要因 発症予防のために自分で変えられるのはここ!!
生活習慣病発症! 進行するまで自覚症状が現れにくいため、重症化していることも…

■心身ともに健康でいるための3つのポイント! A運動 B食事 C講座
◆A 運動
今より10分多く身体を動かす意識を持ちましょう!
普段の生活から自分に合った運動の機会を見つけ、気軽にできることから始めましょう。
たとえば
◇ちょっとそこまでウォーキング
今より10分多く歩いてみましょう。
歩数の目安は約1000歩です。

◇家事だって運動!10分間のウォーキングと同じ運動量になる活動
・草むしり、ガーデニング(6分30秒)
・自転車に乗る(7分30秒)
・掃除機がけ(8分30秒)
・ラジオ体操などのストレッチ体操(8分30秒)
・アイロンがけ(13分)

◇おうちでできる!筋力アップ運動「足グイ、屈伸、つま先ピーン!」
足の後ろ上げ
おしりの筋肉の運動
ひざの屈伸
前太ももの筋肉の運動
つま先立ち
ふくらはぎの筋肉の運動

◆B 食事
まずは肥満ややせを予防し適正体重を維持することが重要です!
体重の増減は、エネルギーの摂取量と消費量のバランスです
消費量 少 〈 摂取量 多 → 体重が増える
消費量 多 〉 摂取量 少 → 体重が減る
適正体重のチェックに便利なのが体格指数(BMI)。自分のBMIを定期的にチェックしましょう。
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

◇目標とするBMIの範囲(18歳以上)
年齢(歳) 18~49
目標とするBMI(kg/平方メートル) 18.5~24.9
年齢(歳) 50~64
目標とするBMI(kg/平方メートル) 20.0~24.9
年齢(歳) 65~74
目標とするBMI(kg/平方メートル) 21.5~24.9
年齢(歳) 75以上
目標とするBMI(kg/平方メートル) 21.5~24.9
日本人の食事摂取基準(2020年版)

この範囲外の人は、そうでない人よりも病気のリスクが高いと言われています。
高齢の方はやせすぎにも注意しましょう!

◇適正体重を維持するためには
(1)毎食「主食・主菜・副菜」をそろえて、栄養バランスのとれた食事を
(2)野菜は1日350g以上を目標に
(3)うす味をこころがけよう
食塩相当量1日あたり 女性 6.5g未満 男性 7.5g未満(参考:日本人の食事摂取基準(2020年版))

◇いつまでもおいしく食べるために
・よく噛んで食べる食生活を実施しましょう。
・歯科で定期的に検診を受けましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU