文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健衛生

5/22

大阪府大阪市天王寺区 クリエイティブ・コモンズ

■こころの悩みがある方・精神障がいがある方のための相談・教室
要予約・無料
◇精神科医による相談
日時:4/2(火)9:30~、4/17(水)14:00~、5/7(火)9:30~
対象:こころの悩み・病気等を相談したい方・ご家族・支援者
※各3組 1組45分間。予約時に概要をお聞きします。精神保健福祉相談員・保健師による相談も随時実施。

◇地域生活向上教室/家族教室
対象:統合失調症等精神障がいがある方/そのご家族(事前相談要)
※教室開催日や申込方法など詳しくはお問い合わせください。

問合せ:福祉課(地域保健活動)
【電話】06-6774-9968

■狂犬病予防注射のご案内
犬を飼っている方は、飼い犬に狂犬病予防注射を年1回受けさせる必要があります。集合注射会場または動物病院で必ず受けさせましょう。
▽集合注射の日程・会場
日付:4/14(日)13:30~16:00(荒天中止)
場所:保健福祉センター分館(上汐4-3-2)
費用:
・注射料金 2,750円
・注射済票交付手数料 550円
(別々に徴収します)
※会場では新規登録申請は受け付けていませんので、ご注意ください。

◇4月は犬・猫を正しく飼う運動強調月間です
・犬は必ず登録し、狂犬病予防注射を受けさせましょう。
・ふん・尿は自宅で済ませるようトイレトレーニングしましょう。
・犬の放し飼いは条例で禁止されています。散歩中は必ずリードを着けましょう。
・もらい手のない子犬、子猫を増やさないよう、不妊・去勢手術を受けさせましょう。
・愛情と責任を持って終生飼いましょう。

問合せ:保健福祉課(健康推進)
【電話】06-6774-9973

■後期高齢者医療制度の被保険者に対する各種保健事業
◇後期高齢者医療健康診査
糖尿病や高血圧症等の生活習慣病に加え、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックをします。4月下旬から5月上旬にかけて「健康診査受診券」を「受診券在中」の記載のある封筒にてお送りします。年度中に1回、無料で受診できます。
※必ず事前に受診希望の医療機関へお問い合わせください。
※人間ドックを受診された方は、健康診査を受診する必要はありません。

◇後期高齢者医療歯科健康診査
歯や歯肉の状態だけでなく、お口の機能もチェックします。義歯を使用中の方も積極的に受診してください。4月下旬から5月上旬にかけて「歯科健康診査のお知らせ」をお送りします。
年度中に1回、無料で受診できます。
※必ず事前に受診希望の歯科医院へお問い合わせください。

◇人間ドック費用の一部助成
人間ドックを受診した場合、各年度中1回の受診に対し、26,000円を上限として費用の一部を助成します。申請手続き等、詳しくはお問い合わせください。

問合せ:大阪府後期高齢者医療広域連合給付課
【電話】06-4790-2031

■子宮頸がん予防ワクチン
定期接種やキャッチアップ接種(ワクチンの接種を逃した方)の対象者は無料で接種可能です。有効性とリスクを理解した上で、ぜひ接種を検討してください。
[定期接種]小学校6年生~高校1年生相当の女性
[キャッチアップ接種]平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性(その他にも要件あり)
接種回数:3回
接種費用:無料
注意事項:キャッチアップ接種の接種期限は令和7年3月31日(月)
※接種可能な医療機関や自費で接種した方への費用の払戻し(償還払い)制度など詳しくはこちら(QRは本紙参照)

問合せ:保健福祉課(健康推進)
【電話】06-6774-9882

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU