文字サイズ
自治体の皆さまへ

区長の部屋 区長が地域を回ります!

4/21

大阪府大阪市東住吉区 クリエイティブ・コモンズ

◆百歳体操(北田辺地域) はつらつ脳活性化元気アップ講座(矢田西地域)編
厚生労働省が7月に最新の平均寿命を発表しています。女性が87.09歳、男性が81.05歳となっており、世界に冠たる長寿の国ですが、いつまでも活き活きとした心と身体で長寿を享受したいものだと思います。そのためには生涯を通じた生活習慣や健康管理、心の成長が大切なのだと思います。ある程度の年齢になってからでも始められることはいろいろありそうです。今回、特集記事でご紹介している“いきいき百歳体操”は気の合った仲間が集まればいつからでもスタートできるように保健師が相談にのっています。元気アップ講座は区内の17会場で開催中です。毎朝のラジオ体操も長居公園など様々な場所で続けられています。ぜひ、ご都合や事情に合わせて取り組んでいただければと存じます。私の健康づくりメニューは、入浴前の腹筋とストレッチ、週1回のジョギング、毎朝の根昆布水、年1回のがん検診です。継続は力なりと自分に言い聞かせています。

矢田西地域の演歌体操
高血圧をテーマにした講和でスタート
みんなで水戸黄門
なっぴーも参加しました
長居公園でラジオ体操

SDGs:11 住み続けられるまちづくりを

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU