文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民向け無料相談

3/21

大阪府大阪市東住吉区 クリエイティブ・コモンズ

大阪市内に気象警報が発表されている場合は中止となることがあります。

◆弁護士による法律相談(要予約)
内容:土地・建物、金銭貸借、相続・遺言、離婚・親権等の相談
日時:9月5日・12日・19日・26日・10月3日(火) 13:00~17:00(最終時間枠は16:30)
場所:区役所5階53番窓口

◆司法書士による法律相談(要予約)
内容:不動産登記、相続、成年後見等の相談
日時:9月21日(木) 13:00~16:00(最終時間枠は15:30)
場所:区役所5階53番窓口
1名(組)30分以内(相談後の記録作成時間を含む)
予約:総務課(広聴) 5階53番 当日9:00から電話受付
【電話】06-4399-9683※電話が繋がりにくい場合があります

◆みんなで母乳相談
内容:母乳や授乳、育児のことで困っていることはありませんか?助産師を囲んで色々聞いて、話してみませんか?
日時:9月14日(木)10:00~11:30(受付は9:45~10:00)
場所:検診室(区役所1階)
持ち物:母子健康手帳・おむつ・着がえ・ミルク等

問合せ:保健福祉課(健康づくり) 1階14番
【電話】06-4399-9968【FAX】06-6629-1265

◆税務相談
内容:一般的な税務相談
日時:9月13日(水)13:00~16:00(受付は13:00~15:30)
場所:区役所5階53番窓口

◆行政相談
内容:国の行政等への相談
日時:9月14日(木)13:00~15:00(受付は13:00~14:30)
場所:区役所5階53番窓口

◆不動産相談
内容:不動産に関する一般的な相談
日時:9月20日(水)13:00~16:00(受付は13:00~15:30)
場所:区役所5階53番窓口

◆行政書士による相続遺言帰化相談
内容:遺言書や遺産分割協議書作成等に関する相談
日時:9月28日(木)13:00~15:00(受付は13:00~14:45)
場所:区役所5階53番窓口

当日窓口で先着順に受付
混雑状況により整理券を配布する場合があります。

問合せ:総務課(広聴) 5階53番
【電話】06-4399-9683

◆人権擁護委員による特設人権相談
日時:9月15日(金)13:30~16:00
場所:区役所5階相談室

問合せ:大阪第一人権擁護委員協議会
【電話】06-4942-1489【FAX】06-6943-7406

◆ごみの分別相談とフードドライブ
内容:ごみの分別相談とあわせて食品ロス削減の取り組みとして、ご家庭で余っている食品を引取り、連携事業者を通じて子ども食堂等に無償で提供するフードドライブを実施します。
※アルコール類などお預かりできない食品もあります
日時:9月12日(火)14:00~16:00
場所:区役所正面玄関窓口案内横
持ち物:未開封のもので常温保存でき、賞味期限が1ヶ月以上残っている食品

問合せ:中部環境事業センター普及啓発担当
【電話】06-6714-6411

◆日曜法律相談
定員:16組(先着順)(要予約)
日時:9月24日(日)13:00~17:00
場所:中央区役所(中央区久太郎町1-2-27)

問合せ:大阪市総合コールセンター「なにわコール」
【電話】06-4301-7285
【予約専用電話】050-1807-2537 9月15日(金)12:00~23日(土)17:00(24時間受付)

◆ナイター法律相談
定員:32組(要予約)
日時:9月14日(木) 18:30~21:00
場所:北区民センター(北区扇町2-1-27)
予約:大阪市行政オンラインシステムにて
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000385779.html

問合せ:大阪市総合コールセンター「なにわコール」
【電話】06-4301-7285

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU