文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月は高齢者福祉月間です 住み慣れた地域で自分らしく、健康に(1)

9/21

大阪府大阪市東住吉区 クリエイティブ・コモンズ

SDGs:3 すべての人に健康と福祉を

◆安心して暮らすための相談窓口
地域福祉サポーターは日常生活における“困りごと”への相談対応や地域のパイプ役として、介護保険等の福祉サービスや各専門機関への橋渡しを行なっています。
「地域福祉サポーター」にご相談ください!

地域名:育和
相談窓口:育和社会福祉会館(杭全2-11-14)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4552
会館電話番号:【電話】06-6713-2878
サポーター対応時間:9:30~12:30

地域名:桑津
相談窓口:桑津会館(桑津5-14-21)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4430
会館電話番号:【電話】06-6713-2871
サポーター対応時間:9:00~12:00

地域名:北田辺
相談窓口:北田辺会館(北田辺1-8-4)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4522
会館電話番号:【電話】06-6714-9980
サポーター対応時間:10:00~12:00、13:00~14:00

地域名:今川
相談窓口:今川地域振興センター(西今川3-6-7)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4414
会館電話番号:【電話】06-6703-0098
サポーター対応時間:9:30~12:30

地域名:田辺
相談窓口:田辺会館(田辺6-1-27)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4496
会館電話番号:【電話】06-6622-7171
サポーター対応時間:10:00~12:00、13:00~14:00

地域名:南田辺
相談窓口:南田辺会館(南田辺1-10-32)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4361
会館電話番号:【電話】06-6623-6050
サポーター対応時間:
(月)(水)(金)10:00~12:00、13:00~14:00
(火)(木)10:00~13:00

地域名:東田辺
相談窓口:東田辺会館(駒川4-10-5)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4364
会館電話番号:【電話】06-6608-7621
サポーター対応時間:9:30~12:30

地域名:南百済
相談窓口:南百済会館(針中野4-12-39)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4385
会館電話番号:【電話】06-6707-2117
サポーター対応時間:10:00~13:00

地域名:湯里
相談窓口:湯里社会福祉会館(湯里5-7-3)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4428
会館電話番号:【電話】06-6702-8349
サポーター対応時間:9:30~12:30

地域名:鷹合
相談窓口:鷹合西会館(鷹合3-2-20)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4426
会館電話番号:【電話】06-6697-3825
サポーター対応時間:9:30~12:00、13:00~13:30

地域名:矢田北
相談窓口:矢田北会館(照ケ丘矢田1-13-16)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4261
会館電話番号:【電話】06-6797-6966
サポーター対応時間:
(月)(水)(金)13:00~16:00
(木)(金)9:00~12:00 ※第3(木)13:00~16:00

地域名:矢田東
相談窓口:住道矢田福祉会館(住道矢田9-1-5)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4265
会館電話番号:【電話】06-6797-1131
サポーター対応時間:10:00~13:00

地域名:矢田中
相談窓口:矢田中ひまわり会館(矢田3-8-7)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4536
会館電話番号:【電話】06-6695-2880
サポーター対応時間:10:00~12:00、13:00~14:00

地域名:矢田西
相談窓口:南部文化コミュニティセンター(公園南矢田3-18-8)
サポーター携帯:【電話】090-5068-4571
会館電話番号:【電話】06-6608-0038
サポーター対応時間:10:00~12:00、13:00~14:00

問合せ:東住吉区地域福祉サポートセンター
田辺2-10-18(東住吉区社会福祉協議会内)
【電話】06-6622-6611
(月)~(金)9:00~17:30

◆高齢の方のための相談窓口
秘密厳守 無料相談
地域包括センター・総合相談窓口(ブランチ)は、介護や福祉、医療等、地域で暮らす65歳以上の皆さんを支えるための拠点です。

◇このようなご相談はありませんか?
「介護予防について知りたい。」
「近所の一人暮らしのおばあさんを最近みかけない。」
「介護保険の申請をしたい。」
「隣の家から、最近怒鳴り声が聞こえる。」

生活に関すること、介護や健康、福祉サービス、権利擁護、認知症に関することなど、高齢者やご家族などからのご相談に応じて支援しています。

相談窓口:東住吉北地域包括支援センター
電話番号:【電話】06-6719-7100
担当する地域:育和・桑津

相談窓口:東住吉区地域包括支援センター
電話番号:【電話】06-6622-0055
担当する地域:北田辺・今川・田辺・南田辺

相談窓口:中野地域包括支援センター
電話番号:【電話】06-6760-7575
担当する地域:東田辺・南百済・鷹合・湯里

相談窓口:矢田地域包括支援センター
電話番号:【電話】06-6694-5552
担当する地域:矢田北・矢田中・矢田西・矢田東

相談窓口:白鷺ブランチ
電話番号:【電話】06-6769-1155
担当する地域:育和・今川

相談窓口:矢田東ブランチ
電話番号:【電話】06-6760-6539
担当する地域:矢田東・矢田北

相談窓口:矢田西ブランチ
電話番号:【電話】06-6699-9000
担当する地域:矢田西

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU