文字サイズ
自治体の皆さまへ

潜入。知れば知るほど、ココがすごいこのはな。(2)

2/41

大阪府大阪市此花区 クリエイティブ・コモンズ

ダイカン様より広報誌をご覧の皆さまにプレゼントをいただきました。詳細は下記へ。

●このはなSDGsのとりくみ

○このはなカラフルSDGs まちなかフォトスポット 
若い人々や海外の皆さまを含む多くの人々に、SDGsにさらなる興味を持つきっかけとなるよう、此花区内の郵便ポストに17色(SDGsカラー)を塗装しました。
此花区役所

○ドラム缶deたのしい演奏
当社で製造しているドラム缶が『スティールパン』の材料になるというご縁から、地域の子どもたちに向けてスティールパンの演奏会を開催予定。国際交流のきっかけづくりの場を提供しています。
スティールパンとは、ドラム缶から作られた音階のある打楽器。独特の倍音の響きを持った音色が特徴。カリブ海最南端の島国トリニダード・トバゴ共和国で発明されました。
ダイカン株式会社

○フォトラリー開催中。
区内17か所の郵便ポストが、SDGs17の目標カラーになっているのをご存知ですか。
対象の郵便ポストを写真に撮って、SNSに投稿された方の中から、抽選で賞品をプレゼント。大阪・関西万博の開催地の此花区から、SDGsを。一緒に盛り上げましょう。
期間:開催中、8月31日(木)まで
締切:8月31日(木)までの投稿 
対象の投稿:区内にあるSDGsカラーの郵便ポストが映っている写真
参加資格:下記AまたはBを行い、対象ポストを1台以上投稿している方(アカウントが非公開の場合は抽選対象外)

参加ルール:
A…Twitter
1 此花区役所公式アカウントをフォローし、キャンペーン対象ツイートをリツイート。
2 ハッシュタグ『#2023このはな万博』『#このはなカラフルSDGs』を付けて投稿。
B…Instagram
1 此花区役所公式アカウントをフォロー。
2 ハッシュタグ『#2023このはな万博』『#このはなカラフルSDGs』を付けて投稿。

当選者通知は、アカウントのダイレクトメッセージにて行います。賞品のお渡しは、上記問い合わせ窓口でのお渡しになります。

問合せ:まちづくり推進課(まちづくり推進担当)34番窓口
【電話】6466-9734
詳細は此花区ホームページをご確認ください。

○プレゼントのお知らせ
このはなクロスワードクイズ
本紙2・3ページの記事を参考にクロスワードに挑戦して、ステキな賞品をゲットしよう。答えは8月14日(月)以降、ホームページに掲載します。

□のAからCをつないでできる言葉は何でしょう。
ヨコのカギ
1 ドラム缶のフタや底板を切り抜いた後残る部分は「す○ない」
2 環境に配慮するなど持続可能な開発目標『SDGs』、読み方は。
6 今回取材した企業名は。

タテのカギ
1 ドラム缶でつくる楽器のことをなんという。
4 ドラム缶に2本の線を入れる理由は。「ドラム缶を『じ○○○にするため』」
5 ドラム缶の重さはほとんど同じで、「せ○○○」です。

正解者の中から抽選で3名様に「このはちゃんグッズ入りファイバー(紙製)ドラム(10リットル)」をプレゼント。
蓋付きでとても丈夫。インテリアにも馴染むシンプルなデザインです。
サイズ:直径約285ミリメートル×高さ約220ミリメートル
重さ:約750グラム

応募方法:
インターネット…QRコードからクロスワードの答えなど必要事項をご回答ください。
郵便はがき…1 クロスワードの答え、2 氏名・電話番号、3 広報紙の感想を記入し、『郵便番号554-8501 大阪市此花区春日出北1-8-4 此花区役所 まちづくり推進課(総合企画)』宛てに、送付してください。

応募締切:8月10日(木) はがきの場合は当日消印有効

問合せ:まちづくり推進課(総合企画)31番窓口
【電話】6466-9975 
当選者へご連絡のうえ、31番窓口にて手渡しさせていただきます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU