文字サイズ
自治体の皆さまへ

ボリューム97 なでこちゃんの健康広場

6/21

大阪府大阪市浪速区 クリエイティブ・コモンズ

■からだを動かして健康に過ごそう
意識的に運動することは、健康の保持・増進だけでなく、ストレス解消や自己免疫力を高める効果も期待できます。

▽こども
幼児期は6歳までに大人の約8割程度まで神経機能が発達すると言われているため、子どもの時期に活発に運動することで、その後の運動能力や運動習慣が身につきます。運動遊びをすることは、人間関係やコミュニケーション能力が育まれるなど、子どもの心身の発達のためにとても重要です。
スポーツ庁の子供の運動あそび応援サイトでは、ご自宅で親子や1人でカラダを動かす運動あそびなど多数の事例を紹介しています。

▽こどもから成人
連続して1時間の運動をすることと、10分の運動を6回に分けてすることは、同じ効果があると言われています。時間やお金をかけず、移動中・仕事中・育児中などのすきま時間に少しずつ体を動かしましょう。
マイスポーツメニュー 株式会社日本総合研究所 では、移動中や仕事中にできる運動や、お家でのながら運動、子どもと一緒にできる簡単な運動が掲載されています。

▽高齢者
健康な高齢者が2週間、家の中であまり動き回らないようにすると、足の筋肉量が3.7%減少するという報告もあります。約3.7年分の老化に相当。日々の生活で体を動かすことは、運動機能の低下を防ぐだけでなく、心の健康や認知症予防にも役立ちます。
いきいき百歳体操 区内の開催場所等の情報は浪速区ホームページに掲載しています。 手首足首におもりをつけて、ゆっくりと手足を動かす筋力づくり運動です。安全・簡単なので誰でもすぐに始められます。
ご自身の体調に合わせて、無理なく実施してください

問合せ:区役所 保健福祉課 地域保健活動
【電話】6647-9968【FAX】6644-1937

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU