文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(よどマガ! 令和5年7月号)

24/24

大阪府大阪市淀川区 クリエイティブ・コモンズ

◆淀川区広報誌 よどマガ!
~つなぐ・ひろがる・ささえあう~
7月号 令和5年(2023年)No.111
大阪市淀川区役所
〒532-8501 大阪市淀川区十三東2-3-3
【電話】6308-9986(代表)

◆マイナンバーカードで便利に!お得に!
マイナンバーカードがあれば、コンビニで区役所よりも100円安く住民票の写し等が取得できます(戸籍証明のみ同額)。
時間:6:30〜23:00(土日祝も対応)※臨時休止日あり

問合せ:窓口サービス課(住民登録)1階10番
【電話】6308-9963
(本紙QR参照)

◆マイナンバーカードを作りたい方へ 申請方法は次の2種類!
(1)郵便やオンラインで申請、カードは区役所で受取
(2)梅田・難波にあるサービスカウンターで申請、カードはご自宅へ郵送
(1)について詳しくはこちら(本紙QR参照)
(2)について詳しくはこちら(本紙QR参照)

◆日曜開庁のお知らせ
7月の日曜開庁:7月23日(日)9:00〜17:30

◆窓口サービス課
【電話】6308-9963/転入・転出などの届出、戸籍謄抄本・住民票の写しなどの証明書発行など
【電話】6308-9956/住民異動に伴う国民健康保険・国民年金・後期高齢者医療の各種申請・届出など

◆10月1日から消費税のインボイス制度がスタートします
税務署では制度説明会にあわせて、インボイス発行事業者の登録申請をするかお悩みの方に向けた、個別面談形式による登録要否相談会を開催しています。説明会・相談会の日程やインボイス制度の詳しい情報については、国税庁ホームページ内のインボイス制度特設サイトをご確認ください。
(本紙QR参照)

◆淀川区役所ホームページ
淀川区役所ツイッター
淀川区役所Instagram
淀川区子育て情報誌「ゆめキッズ」
(本紙QR参照)

◆区の統計
令和5年6月1日現在の推計
区の人口:185,332人(前月比+141人) 男92,354人 女92,978人
区の世帯数:108,140世帯
区の行政面積:12.64平方キロメートル

◆広報誌の発行単価
区広報誌「よどマガ!」は毎月122,300部を発行し、7月号1部あたりの発行単価(配布費用を含む)は約22.1円でそのうち約3.1円を広告収入でまかなっています。

◆大阪市総合コールセンター
市の制度や手続き、イベント情報、夜間・休日緊急のご案内などは、大阪市総合コールセンター「なにわコール」まで。
【電話】4301-7285【FAX】6373-3302(8:00~21:00 年中無休)
【HP】https://www.osaka-city-callcenter.jp/

◆市政・区政へのご意見はお気軽に
政策企画課
【電話】6308-9683【FAX】6885-0534

◆発行部数122,300部!区民の皆さんに親しまれている「よどマガ!」に広告を掲載しませんか?
区民や区内の事業所に広くアピールできるチャンスです!
お問合せは広告代理店の株式会社ウィットまで。

問合せ:株式会社ウィット
【電話】072-668-3275

◆広報誌の配布
毎月1日から5日までの間に全戸配布でお届けしています。配布漏れ等のお問合せは、政策企画課(【電話】6308-9404)まで。

◆編集と発行
広報誌面へのご意見・ご感想は、メール、お電話・ファックスなど、いずれの方法でもOKです。

問合せ:政策企画課(広報)5階51番
【電話】6308-9404【FAX】6885-0534【Eメール】tl0009@city.osaka.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU