文字サイズ
自治体の皆さまへ

環境フェア

59/61

大阪府寝屋川市

6月の環境月間に「〝みどり・水・くらし〟を考える」をテーマに開催します。
日時:6月11日(日)午前10時~午後3時
場所:市立中央小学校

※(1)雨天一部中止、暴風・大雨・洪水など各種警報発令時中止(2)当日のイベント開催の有無については、6月11日(日)午前7時から市ホームページ又は防災行政無線電話応答サービス(【電話】824・2037)で確認できます。

■ブース紹介
※全ての配布物について、なくなり次第終了です。
◇環境のゾーン
ゴーヤの苗配布スタンプラリー、ごみ減量・啓発コーナー、ごみ収集車作業体験コーナー、たい肥の無料配布(午後2時)、水質簡易検査体験コーナー、考えよう!動物クイズコーナー、自然工作コーナーなど

◇みどりのゾーン
・苗木の無料配布(午前10時)
・花の苗無料配布(午前11時・午後2時)、盆栽展など

◇水環境のゾーン
総合治水対策コーナー、給水車で水くみ体験など

◇くらしのゾーン
消費者啓発・活動ニュースのパネル展示、フードドライブ(余った食品の回収)など

◇環境にやさしい自動車のゾーン
電気自動車などの展示、パネル展示など

◇リサイクルマーケット
「寝屋川エコの市」ごみの減量の実践活動として、使わなくなったものを販売します…雨天中止。

■「もったいない」を「ありがとう」へ フードドライブを実施します
家庭で余っている食品を「生活協同組合おおさかパルコープ」テントまで持って来てください。子ども食堂などに提供します。
◇対象食品
賞味期限が7月中旬以降で、未開封の常温食品(米、乾麺、缶詰、インスタント・レトルト食品、調味料、菓子、乾物、飲料(アルコールを除く)、乳幼児用食品、健康食品など)

■美しいまちづくり表彰式
長年に渡り地域の美化・清掃に取り組んでいる人や団体を表彰します。
時間:午前10時10分~11時
場所:体育館

環境にやさしい生活を
・会場周辺に駐車場はありません。公共交通機関や徒歩、自転車で来てください。
・袋の配布はしません。マイバッグを持って来るなど、ごみの減量に努めましょう。
・会場へのペットの入場や喫煙は控えてください。

問合せ:環境総務課
【電話】824・0911
【HP】19071

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU