文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・福祉〔健康づくり〕

24/60

大阪府寝屋川市

■風しん抗体検査
日時:2月14日・28日、いずれも水曜日 午前11時〜11時40分
場所:市保健所
対象:次のいずれかに該当する市民
(1)妊娠を希望する女性
(2)妊娠を希望する女性の配偶者
(3)妊娠している女性の配偶者(検査や風しんワクチンを受けたことがある人を除く)
費用:無料
その他:結果は郵送します

申込み・問合せ:前日までに電話で保健予防課
【電話】829・7773

■HIV検査(血液検査)
日時:2月7日・21日、いずれも水曜日 午前9時30分〜10時30分
場所:市保健所
内容:匿名。梅毒(血液検査)・クラミジア検査(尿検査)も併せて受けることができます。結果は1週間後、本人に説明します
申込み:当日直接

問合せ:保健予防課
【電話】829・7773

■ヘルスアップ教室
◇上手なストレスとの付き合い方とうつ病の正しい知識について(睡眠を中心に)
日時:3月11日(月)午後1時30分〜3時30分
場所:市立保健福祉センター4階健康指導室
内容:「ストレスとの付き合い方やうつ病について」をテーマに医師が講義
対象:15歳以上の市民(中学生・高校生を除く)
定員:40人(申し込みが多いときは抽選)
費用:無料
【HP】17968

申込み・問合せ:3月1日(金)までに直接窓口又は電話、電子申請システムで健康づくり推進課
【電話】812・2374

■特定健康診査は3月31日(日)まで
対象者には1月中旬に受診勧奨はがきを送付しました。3月は混雑が予想されるため、早めに受診しましょう。
対象:市の国民健康保険に加入している40歳~74歳の人(治療中の人も受診可)
【HP】15893
※受診するときは、必ず事前に受診を希望する医療機関へ確認してください。

問合せ:健康づくり推進課
【電話】812・2374

■予防接種費用の還付申請は3月29日(金)まで
令和5年度に(1)成人用肺炎球菌(2)高齢者インフルエンザ(3)高齢者肺炎球菌(4)成人麻しん風しん(MR)混合又は風しんワクチンを委託又は取扱医療機関以外で接種した人は、還付申請が必要です。
対象:接種日時点で市に住民登録がある人
※(1)(2)は接種前に予防接種依頼書の発行を受けた人(2)は1月31日(水)までに接種した人が対象です。

◇還付申請に必要なもの
・申請書
・領収書の原本(接種を受けた人の氏名、接種年月日、接種費用の記載が必要)
・振込先口座が分かる通帳の写し
・申請者の本人確認書類(郵送の場合は写し)
※(1)は案内書、(1)(2)は接種前に接種券の発行を受けた人は接種券、(4)は風しん抗体検査の結果表が必要。本人以外が申請・還付を受けるときは委任状が必要です。

申込み・問合せ:直接窓口…3月29日(金)、郵送…3月31日(日)(消印有効)までに健康づくり推進課
〒572-8533池田西町28番22号【電話】812・2002

■温水プールを利用しませんか
日時:土曜日を除く週1回~2回のコース(午前・午後の選択制)
場所:市立保健福祉センター6階温水プール
対象:市内在住で40歳以上の人
費用:月会費制
その他:事前登録が必要

申込み・問合せ:直接又は電話で市立西高齢者福祉センター
【電話】838・1441

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU