文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせコーナー〕講座・教室(4)

47/58

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

◆免税事業者対象インボイス制度説明会
日時:9月19日(火曜日)14時~16時
場所:文化創造館ジャトーハーモニー小ホール
定員:250人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:東大阪納税協会ウェブサイト(【URL】本紙参照)で

問合せ先:
・東大阪税務署【電話】06-6724-0001(自動音声に従い操作してください)
・税制課【電話】06-4309-3131【FAX】06-4309-3810

◆角田総合老人センターの教室(【URL】本紙参照)
◇eスポーツ教室
日時:9月15日(金曜日)・9月22日(金曜日)・9月29日(金曜日)9時30分~12時(計3日間)
定員:16人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:9月1日(金曜日)から電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:角田総合老人センター
【電話】072-962-8011
【FAX】072-963-2020

◇おもしろ仏像講座
日時:9月26日(火曜日)10時~12時
定員:40人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:9月5日(火曜日)から電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:角田総合老人センター
【電話】072-962-8011
【FAX】072-963-2020

◇今を大切に生きるために~エンディングノート・遺言書
日時:10月10日(火曜日)10時~11時30分
定員:30人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:9月20日(水曜日)から電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:角田総合老人センター
【電話】072-962-8011
【FAX】072-963-2020

◆五条老人センターの催しand教室
◇ハッピーシニアの集い
長寿のお祝いをします。
日時:9月29日(金曜日)13時30分~14時30分
定員:30人(抽選)
申込方法・申込み先など:9月1日(金曜日)~9月7日(木曜日)に電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:五条老人センター
【電話】072-985-3751
【FAX】072-986-7592

◇エンジョイ
日時:10月2日(月曜日)10時~11時30分
定員:21人(抽選)
内容:体操と楽しいゲーム
申込方法・申込み先など:9月1日(金曜日)~9月7日(木曜日)に電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:五条老人センター
【電話】072-985-3751
【FAX】072-986-7592

◇ミックスみゅーじっく体操
日時:10月13日(金曜日)・10月27日(金曜日)・11月24日(金曜日)10時~11時30分(計3日間)
定員:20人(抽選)
申込方法・申込み先など:9月1日(金曜日)~9月7日(木曜日)に電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:五条老人センター
【電話】072-985-3751
【FAX】072-986-7592

◆高井田老人センターの教室and催し
◇お楽しみ会「特殊詐欺防止の話とマジックショー」
日時:9月29日(金曜日)13時30分~15時
定員:40人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:9月4日(月曜日)から電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:高井田老人センター
【電話】06-6789-3751
【FAX】06-6789-9174

◇大人の食育講座
日時:10月4日(水曜日)13時30分~14時30分
定員:25人(抽選)
申込方法・申込み先など:9月11日(月曜日)~9月15日(金曜日)に電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:高井田老人センター
【電話】06-6789-3751
【FAX】06-6789-9174

◇(1)歩くパワー教室/(2)フレイル予防!
ワンアップ運動教室
日時:10月~来年3月の第2または第4金曜日
(1)10時~10時45分
(2)11時~11時45分
(各計5日間。2月は休み)
定員:各40人(抽選)
申込方法・申込み先など:9月4日(月曜日)~9月8日(金曜日)に電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:高井田老人センター
【電話】06-6789-3751
【FAX】06-6789-9174

◆ゆうゆうプラザの催しand教室
◇ノルディックウォーキング講習会
日時:9月10日(日曜日)13時~15時
※枚岡神社鳥居前に集合。
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
定員:15人(抽選)
申込方法・申込み先など:基本事項とポールの貸出しの要否を9月6日(水曜日)までに電話で(ファクス、Eメールも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:ゆうゆうプラザ(日下)
【電話】072-986-9293(ファクス兼用)
【メール】kusakarc@hct.zaq.ne.jp

◇ゆうゆう倶楽部~ギターとピアノの共演
日時:9月16日(土曜日)13時~15時30分
場所:ゆうゆうプラザ
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
定員:60人(当日先着順)
申込方法・申込み先など・問合せ先:ゆうゆうプラザ(日下)
【電話】072-986-9293(ファクス兼用)
【メール】kusakarc@hct.zaq.ne.jp

◇わが町ウォーク(約5キロメートル)
日時:9月24日(日曜日)
※JR四条畷駅に10時集合・JR藤阪駅に10時30分集合、14時ごろ解散。
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
定員:50人(当日先着順)
持ち物:弁当、飲み物、タオル、敷物、雨具
申込方法・申込み先など・問合せ先:ゆうゆうプラザ(日下)
【電話】072-986-9293(ファクス兼用)
【メール】kusakarc@hct.zaq.ne.jp

◆苔テラリウム教室
日時:9月17日(日曜日)10時~11時30分
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の小学生以上の方
定員:20人(申込先着順)
料金:2000円
申込方法・申込み先など:電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:中鴻池市民プラザ
【電話】06-6747-1592(ファクス兼用)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU