文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(催しなど4)

43/75

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■野外活動センター
◇竹とあそぼミニ門松作り
穂谷の竹を使いミニ門松と竹炭を作ります。
日時など:12月3日(日)午前10時~午後3時ごろ。小学生以下は保護者も要参加。参加費1人500円。
申込:11月15日正午までに同センターホームページのフォームで同センターへ。抽選で30人。

◇今年の冬季も利用できます
12月~来年2月の冬季も宿泊・日帰りで利用できます。冬季休所日は毎週火曜と12月29日(金)~来年1月3日(水)です。
申込:11月10日から同センターホームページのフォームで同センターへ。

問合せ:野外活動センター
【電話】858・0300【FAX】858・0048

■南部生涯学習市民センター
◇ユーカリ・キッズクッキング教室
お菓子作り編。クリスマス向けにデコレーションカップケーキを作ります。完成したお菓子は親子で食べます。材料に乳製品・卵・小麦粉を使用。
日時など:12月17日(日)午後1時~3時。対象は小学生。参加費2300円(本人と保護者1人分。参加者1人増につき1500円)。
申込:11月1日から往復はがきに住所・参加者と保護者のフリガナ付き氏名・参加者の学年・電話番号、講座名を書いて同センターへ(1申し込み1組)。窓口可(返信用はがき持参)。11月27日必着。抽選で20人。

◇シニアの音楽レクリエーション
ラジオ体操、ひらかた体操、懐かしい曲を楽しみリズムに合わせて体を動かします。
日時など:11月16日(木)午前10時~11時、(株)さくらイベントホール。参加費100円。タオル・飲み物持参。
申込:11月9日午前10時から同センターへ。10時30分から電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着40人。

◇電動ろくろにさわってみよう
菊練り体験、電動ろくろで茶碗などを作ります。
日時など:
作陶…12月11日(月)・18日(月)
(1)午前9時30分~午後0時30分
(2)1時30分~4時30分。
施釉…来年1月9日(火)午前10時~正午。
全3回。対象は陶芸経験のある人。参加費2500円。エプロン・タオル・筆記用具持参。作品引き渡しは1月下旬。
申込:往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、講座名、(1)または(2)を書いて同センターへ(1申し込み1人)。窓口可(返信用はがき持参)。11月25日必着。抽選で各6人。

◇芸術芸能アラカルトandユーカリフェスタ
大正琴・日本舞踊・民謡舞踊・フラダンス・コーラスなどの舞台発表と写真・作品展示。
日時など:
舞台発表…12月2日(土)午後1時~5時・3日(日)午後1時~4時。
展示…2日(土)午前9時30分~午後4時・3日(日)午前9時30分~午後3時30分。
無料。当日直接会場へ。

問合せ:南部生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3143【FAX】860・0501
〒573-0084香里ケ丘1-1-2

■枚方公園青少年センター
◇サンサン人形劇場
人形劇団あぽ「南の国からきたサンタ」他。
日時など:12月10日(日)午後1時30分。無料。
申込:11月18日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、参加人数、イベント名を明記)可。先着150人

◇サンタクロースの砂絵づくり
日時など:12月3日(日)午後2時~3時。対象はおおむね4歳~小学生。未就学児は保護者同伴。参加費600円。
申込:11月18日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号・学年、イベント名を明記)で同センターへ。先着20人。

問合せ:枚方公園青少年センター
【電話】050・7102・3145【FAX】843・4699

■蹉跎生涯学習市民センター
◇お家で楽しいパン作り
アイデア次第でアレンジできるスクエアピザマルゲリータを作ります。
日時など:11月17日(金)
(1)午後3時~5時
(2)6時30分~8時30分
対象は18歳以上。参加費各2000円。エプロン・布巾2枚・三角巾・筆記用具持参。
申込:11月1日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着各5人。

◇100人のうたごえライブ in さだ
懐かしい童謡から昭和歌謡、「愛の花」にも挑戦。
日時など:12月9日(土)午後1時30分~3時30分。参加費1000円(お菓子・飲み物付き)。
申込:11月6日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着100人。

問合せ:蹉跎生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3133【FAX】831・5337

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU