文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(健康・福祉2)

18/68

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■夏に知っておきたい食中毒予防のポイント
気温が高くなる夏は食中毒に注意しましょう。
家庭での予防ポイントは
(1)食品購入時は消費期限などの表示をチェックし、生鮮食品は新鮮なものを購入。肉や魚はビニール袋に分けて包む
(2)冷蔵品や冷凍品はすぐに冷蔵庫・冷凍庫へ入れる
(3)調理中はこまめに手を洗い、使った調理器具はすぐに洗剤で洗う。手指に傷がある場合は使い捨て手袋などを着用
(4)食品は十分に加熱する(目安は食品の中心温度が75℃で1分以上)
(5)食品は長時間室温に放置せず、食べる前に手を洗う
(6)残った食品は清潔なふた付き容器などに入れて冷蔵庫などに保存。温め直すときも十分に加熱し、不安のあるものは捨てる。

問合せ:保健衛生課
【電話】807・7624【FAX】845・0685

■手作り自助具教室
腰や足の動きが不自由な人が靴下を履くときに役立つ自助具・ソックスエイドを製作し、自助具の役割を学びます。サプリ村野学校。
日時など:7月9日(日)午前10時~11時30分、サプリ村野。参加費500円。対象は18歳以上。動きやすい服着用。
申込:7月1日午前9時30分から電話またはファクス・メールに氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。先着5人。

問合せ:ひらかた市民活動支援センター
【電話】805・3537【FAX】805・3532【メール】info@hirakatanpo-c.net

■NHK放送受信料の減免
全額免除:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持つ人がいる世帯で世帯全員が市民税非課税。
半額免除:視覚障害者または聴覚障害者(等級不問)、身体障害者手帳1・2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持つ人が世帯主かつ放送受信契約者。
申込:はんこ、障害者手帳を持って市役所別館1階障害企画課へ。詳細はNHK大阪放送局中央営業センター(【電話】06・6937・9000)へお問い合わせを。現在、減免を受けている人は申請不要。

問合せ:障害企画課
【電話】841・1152【FAX】841・5123

■認知症サポーター養成講座
認知症の正しい知識を学び本人や家族を温かく見守る応援者の養成。受講者にはオレンジリング配布。ひらかたポイント対象事業
日時など:7月28日(金)午前10時30分~正午、蹉跎生涯学習市民センター。無料。
申込:7月3日から電話またはファクス(住所・氏名・年齢・電話番号、講座名を明記)で健康福祉総合相談課へ。先着100人。

問合せ:健康福祉総合相談課
【電話】841・1401【FAX】841・5711

■うつ病情報交流会
当事者や家族、うつ病に関心のある人の情報交換の場。
日時など:7月22日(土)午後2時~3時30分、菅原生涯学習市民センター。無料。当日直接会場へ。見学可。

問合せ:菅原生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3141【FAX】866・8820

■市立ひらかた病院がんサロン
がん患者や家族の交流会。勉強会は同病院医療ソーシャルワーカーによる「高齢者のがんと介護保険」。
日時など:7月19日(水)午後3時~4時30分、同病院講堂。無料。
申込:7月3日~14日に電話で同病院医療相談・連携室へ。

問合せ:市立ひらかた病院医療相談・連携室
【電話】847・2821代【FAX】847・3137

■市立ひらかた病院
◇市民公開講座
テーマは「目指そう脱タバコ社会」。
日時など:7月21日(金)午後3時~4時、同病院講堂。無料。
申込:7月5日午前8時30分から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同病院へ。先着100人。

問合せ:市立ひらかた病院医療相談・連携室
【電話】847・2821代【FAX】0120・927・154

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU