文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(催しなど1)

39/70

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■市民の森
◇親子木工教室
日時など:8月20日(日)午後1時30分~3時。参加費1組1000円。
申込:8月1日から電話で市民の森へ。窓口可。先着10組。

◇かかし作り
園内に飾るかかし作り。持ち帰り可。
日時など:9月3日(日)午後1時30分~3時。参加費1000円。
申込:8月1日から電話で市民の森へ。窓口可。先着10組。

◇市民の森をプロデュース展
昨年度、楠葉中学校1年生が市民の森についてテーマを掲げ問題改善に向けて取り組んだ成果を展示。
期間など:8月11日(祝)~20日(日)午前9時30分~午後4時。無料。直接会場へ。

◇葉脈標本作り
樹木の葉から葉脈を取り出してみよう。
日時など:8月6日(日)午後1時30分~3時。参加費1000円。
申込:8月1日から電話で市民の森へ。窓口可。先着10組。

問合せ:市民の森
【電話】850・2274【FAX】850・6233

■牧野生涯学習市民センター
◇大型望遠鏡で見る夏の星座
那須香大阪天文台長の中島健次さんの説明後、大型望遠鏡で天体観測。天候不順の場合は台長による星の話題や天体望遠鏡のワークショップ。
日時など:8月26日(土)午後7時~8時40分、牧野北分館。対象は小学生~高校生。小中学生は保護者同伴(保護者の了承・連絡先通知・送迎で中学生は個人参加可)。参加費500円。筆記用具持参。
申込:8月3日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)で同センターへ。先着40人。

◇レジンdeレッスン海のブローチを作ろう
波の模様が美しい夏らしいブローチ作り。
日時など:8月20日(日)午前10時~11時30分・午後1時~2時30分、牧野北分館。参加費各800円。
申込:8月2日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)で同センターへ。先着各6人。

問合せ:牧野生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3137【FAX】851・2566

■楠葉生涯学習市民センター
◇親子でSDGs自由研究
セミの抜け殻でジオラマ作りセミの抜け殻を使いジオラマ作り。SDGsも学びます。講師は元府営箕面公園昆虫館館長の久留飛克明さん(本紙46ページ参照)。
日時など:8月22日(火)午前10時~正午。対象は小学生とその保護者(保護者1人につき小学生2人まで)。参加費は小学生1人300円。セミの抜け殻・ハサミ・色鉛筆・木工用ボンド・持ち帰り用袋持参。
申込:8月2日午前10時から電話・ファクスで同センターへ。窓口可。先着12組。

◇グランドピアノ一般開放
同センターのグランドピアノを弾いてみませんか。観覧自由。
日時など:8月16日(水)午後1時30分~8時20分。1枠20分。無料。
申込:8月1日~9日に各生涯学習市民センターで配布の申込書に必要事項を書いて同センターへ。先着14組(1組3人まで)。

◇夏休み宿題大作戦 木工教室
木の端材で作品を作ろう。講師はひらかた夢工房・きつつき木工スタッフ。
日時など:8月10日(木)(1)午前10時~正午(2)午後1時~3時。対象は小学生とその保護者(保護者1人につき子ども1人)。参加費1組300円。木工ボンド・持ち帰り用袋持参。
申込:7月28日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名、(1)または(2)希望を明記)で同センターへ。先着各10組。

◇ベジベジくずはキッチン ひらかた野菜の金曜市
穂谷地区で収穫された新鮮野菜を数量限定で販売。
日時など:8月4日(金)午前11時30分。売り切れ次第終了。

問合せ:楠葉生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3131【FAX】855・4971

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU