文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】認知症になっても笑顔で暮らし続ける(3)

3/71

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■困ったときは最寄りの地域包括支援センターへ(高齢者サポートセンター)
●3つの専門職が相談をお受けします
◇医療の専門職
保健師

◇権利擁護の専門職
社会福祉士

◇介護の専門職
主任ケアマネジャー

●どんな支援がある?
・介護保険の説明
・介護保険利用に必要な要介護認定の申請代行
・相談先が分からない悩み相談など

●オレンジ初期集中支援チームを知っていますか?
医師(認知症サポート医)と医療・介護の専門職の3人以上で構成されるチームで、訪問・面談で認知症による困りごとを確認し、今後の対応を一緒に検討します。チームでの支援後も安心して生活できるよう、医療機関受診や介護サービス利用などの調整・支援も行います。サポートを希望する場合は同センターへ相談を。

●気になることは何でも早めに相談を
認知症になった後もできる限り地域で暮らし続けるためには、家族の介護も必要ですが、公的な支援制度を適切に利用いただくことが重要です。今はまだ根本的な治療法が確立されていませんが、早期に適切な機関につなぐことで認知症患者本人と介護する家族が、その後の生活をより良いものにしていくための準備ができます。身近な人の症状に気づいたときは、すぐにかかりつけ医やお近くの地域包括支援センターに相談してください。

健康福祉総合相談課長
辻本裕香

●住んでいる小学校区ごとに担当センターが異なります
平日午前9時~午後5時30分

◇対象校区【樟葉北・樟葉・樟葉南】
社協こもれび
【電話】856・9177【FAX】856・9188

◇対象校区【樟葉西・牧野】
社協ふれあい
【電話】850・0344【FAX】850・0366

◇対象校区【船橋・招提・平野・殿山第二】
聖徳園
【電話】836・5555【FAX】836・5556

◇対象校区【小倉・西牧野・殿山第一・磯島】
安心苑
【電話】807・3555【FAX】805・3030

◇対象校区【交北・山田・山田東・禁野】
サール・ナート
【電話】890・7770【FAX】890・7771

◇対象校区【桜丘・桜丘北・中宮・明倫】
松徳会
【電話】805・2165【FAX】805・2166

◇対象校区【蹉跎・蹉跎西・蹉跎東・伊加賀】
美郷会
【電話】837・3288【FAX】837・3289

◇対象校区【山之上・枚方・枚方第二】
みどり
【電話】845・2002【FAX】845・2003

◇対象校区【香陽・香里・開成・五常】
アイリス
【電話】853・1300【FAX】853・2300

◇対象校区【春日・川越・東香里】
大阪高齢者生協
【電話】854・8770【FAX】854・8780

◇対象校区【菅原・西長尾・長尾】
パナソニックエイジフリー
【電話】864・5607【FAX】864・5608

◇校区【田口山・藤阪・菅原東】
大潤会
【電話】857・0330【FAX】857・0332

◇対象校区【津田・津田南・氷室】
東香会
【電話】897・7800【FAX】897・7801

問合せ:健康福祉総合相談課
【電話】841・1401【FAX】841・5711

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU