文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(産業・就労)

39/71

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■しごと準備セミナー 自分らしさを発見しよう
就職活動に向け、自身の理解を深めます。
日時など:9月21日(木)午後2時~4時、サンプラザ生涯学習市民センター。対象は無業で1年以内に就労を目指す15歳~49歳。無料(利用者登録が必要)。
申込:9月1日午前9時から電話で北河内地域若者サポートステーション(【電話】841・7225)へ。先着10人。

問合せ:商工振興課
【電話】841・1325【FAX】841・1278

■事業承継セミナー
円滑な事業承継に向けた準備や課題について考えませんか。トークセッションでは若い世代の後継者が登壇。講演後は相談コーナーも。
日時など:9月20日(水)午後3時~4時30分、サンプラザ生涯学習市民センター。対象は事業承継に興味がある市内事業者。無料。
申込:市ホームページの専用フォームまたは電話で商工振興課へ。先着20人。

問合せ:商工振興課
【電話】841・1325【FAX】841・1278

■枚方で正社員になろう 市内企業15社合同就職面接会
市内企業15社が参加する合同就職面接会。求人は全て就業場所が市内の正社員求人。説明会のみの参加も可。対象はおおむね35歳未満の若年求職者または来年3月大学等卒業予定者。事前予約特典あり。
日時など:9月9日(土)午後1時~4時、総合文化芸術センター別館。
申込:受付中。市内企業若者雇用推進事業運営事務局ホームページ(【URL】https://idc.disc.co.jp/hirakata-jobs/jobseekar/index.html)のフォームで同事務局へ。

問合せ:商工振興課
【電話】841・1325【FAX】841・1278

■保育士等のための出張相談会
再就職や資格取得の相談、保育士等就職支援センターへの登録など。登録者には希望勤務条件など相談の上、求人している施設を紹介。
日時など:
(1)9月6日(水)午前10時~午後4時、中央図書館
(2)13日(水)午前10時~午後5時、くずはモール
(3)25日(月)午前10時~午後1時、すこやか広場きょうぶん。
対象は一時保育現場から離れていた人など、保育所・幼稚園などでの仕事に興味がある人。無料。当日直接会場へ。

問合せ:保育士等就職支援センター(私立保育幼稚園課内)
【電話】846・7020【FAX】841・4319

■医療事務検定試験 対策講座
対象は就労を希望する人。
日時など:10月10日(火)・12日(木)・14日(土)・17日(火)・20日(金)・24日(火)・31日(火)午前10時~午後5時(10日・31日は午前10時~正午)、地域活性化支援センター。10日(火)就職セミナー・31日(火)検定試験。全7回。テキスト代5610円、検定試験料5000円。保育あり(1歳以上の未就学児。要予約。先着5人)。
申込:9月11日~20日に地域就労支援センター(サンプラザ1号館5階、枚方人権まちづくり協会内)へ。随時面談選考。定員20人。

問合せ:地域就労支援センター(枚方人権まちづくり協会内)
【電話】844・8788【FAX】844・8799

■ペーパーティーチャー向け説明会
教員免許状はあっても、教職経験のない人や教職を離れている人に、現在の学校現場の様子や仕事内容、勤務条件などを説明。
日時など:9月20日(水)午前10時~正午、場所は申込者に連絡。
申込:9月18日までに電話またはメールに住所・氏名・電話番号、所有免許状を書いて教職員課へ。

問合せ:教職員課
【電話】050・7105・8040【FAX】851・2172【メール】kyoshok@city.hirakata.osaka.jp

■ひらかたビジネスカフェ
お茶しながら起業のこつを学びませんか。テーマは「集客のコツ第3弾販売戦略セミナー」。講師はよりそいコンサルの山本りかさん。
日時など:9月22日(金)午後2時~4時、ビィーゴ(枚方ビオルネ5階)。対象は起業に興味がある人。参加費1000円(飲み物付き)。筆記用具・あれば名刺持参。
申込:9月4日午前10時から地域活性化支援センターホームページのフォーム(本紙コード)またはファクスに住所・氏名・電話番号、セミナー名を書いて同センターへ。電話可。先着14人。

問合せ:地域活性化支援センターひらっく
【電話】050・7105・8080【FAX】851・5384

■保育士等のためのセミナー
一時保育現場から離れていた人など、保育士・幼稚園教諭などの仕事に興味がある人向け。テーマは(1)「心をはぐくむ絵本の選び方と読み方~絵本の力を借りて大人と子どもの素敵な関係を~」(2)「わらべうた・ふれあいあそび」(3)「心の育ちを知り自分づくりをしよう~子どもと共に生活する中で~」。
日時など:
(1)9月14日(木)午前9時45分~11時45分、蹉跎保育園
(2)10月25日(水)午前9時45分~11時45分、教育文化センター
(3)11月16日(木)午前9時45分~正午、サプリ村野。
無料。保育あり(1歳以上の未就学児。先着各2人。1週間前までに要予約)。
申込:受付中。市ホームページの専用フォームで保育士等就職支援センターへ。電話可。先着各20人。

問合せ:保育士等就職支援センター(私立保育幼稚園課内)
【電話】846・7020【FAX】841・4319

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU