文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 教室・講座(3)

24/46

大阪府柏原市

■定期上級救命講習
AEDの使用方法や応急手当など。午前中のみの受講(普通救命講習I)も可能です。
日時:10月14日(土)9時30分~17時30分(WEB講習修了者は10時30分~)
場所:羽曳野市立陵南の森公民館(羽曳野市島泉8-8-1)
※駐車場はありません。
対象・定員:柏原市・羽曳野市・藤井寺市に在住・在勤・在学の方、先着30名

申込み・問合せ:9月14日(木)9時から電話で柏原羽曳野藤井寺消防組合消防課消防係
(【電話】072-958-9937)へ。

■柏原おいな~れ塾 第5回 講演「鳥坂寺を探る」
日時:9月22日(金)13時30分~15時
講師:歴史資料館学芸員 山根 航
場所:フローラルセンター
定員:先着40名
費用:200円(ガイドの会運営協力費)

申込み・問合せ:開催日、氏名、住所、電話番号をメールまたはFAXで吉谷さん
(【メール】runomi0000@yahoo.co.jp、【FAX】072-977-0303)へ。

■大阪府障がい者委託訓練事業
パソコン+Webデザインスキル養成科(企業実習1カ月付き)の訓練生を募集します。
※事前体験会あり。
日時:11月1日(水)~令和6年2月29日(木)
場所:SBキャリアカレッジ梅田校(大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル10階)
費用:受講料無料、教材費8558円
対象:身体障害・精神障害・発達障害のある方
定員:10名(選考)

申込み・問合せ:9月4日(月)~10月2日(月)にハローワーク藤井寺SBキャリアカレッジ田所さん
(【電話】050-5306-1467)へ。

■府民セミナー「みんなで考えよう依存症のこと」
(1)講演「依存症について正しく知ろう」
講師:大阪精神医療センター 精神科医 入來 晃久さん
(2)講演会and独演会「夢は叶う!必死のパッチで逆境から夢をつかむ」
講師:落語家 桂 雀々さん

▽(1)(2)共通事項
日時:9月20日(水)14時~16時(受付13時~)
場所:阿倍野区民センター地下1階小ホール
申込み:9月15日(金)17時までに2次元コード(府ウェブサイト)(本紙参照)から申込み。

問合せ:大阪府こころの健康総合センター相談支援・依存症対策課
【電話】06-6691-2818

■「もりのようちえん」参加者追加募集
竜田古道の里山公園(スマイルランド)では、年間10回「もりのようちえん」を開催しています。秋の自然の中で、どんぐり探しやどんぐり遊びを楽しみましょう!
日時:10月1日(日)10時~15時30分
場所:竜田古道の里山公園
費用:5千円
対象:幼稚園児(年中、年長児)
定員:先着5名

申込み・問合せ:9月17日(日)17時までに電話で竜田古道の里山公園
(【電話】072-979-0504)へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU